ベルガモット
ベルガモットとは、ミカン科の小さな実と花をつける柑橘類の植物で、精油やハーブとして利用される。
リフレッシュ効果や殺菌の効果がある。
別名、モナルダ。
ベルガモットは、エッセンシャルオイル(精油)の原料の一種。
かるい柑橘系の香りのハーブのこと。
精神のリフレッシュ効果(特に抑うつ、緊張感、恐怖感への効果)、殺菌作用、虫除け効果がある。
ベルガモットは、赤、ピンク、白、紫などがありカラフルで美しい花を咲かせる、ミカン科の北アメリカ原産の多年草。
アールグレイティーのフレーバーを付けるのにも使用されているエッセンシャルオイルです。
アールグレイティーを飲むと、清々しい気分になるのはこのため。気分をリフレッシュしてくれる。生活にさわやかさをプラスしてくれるエッセンシャルオイルです。
<ベルガモットの特徴>
樹高は2〜5m程度になり、葉は他の柑橘類と同じように表面に光沢があり、他の柑橘類よりもやや細長い形をしており先がとがっています。
花の色は白や赤・ピンク・赤紫などがあり、夏に芳香のある5枚の花びらを持つ花を咲かせます。
果実はヘタの部分が出っ張った洋ナシ形かあるいはほぼ球形をしており少しデコボコしています。
果実の色は最初緑色であるが、熟すにつれて徐々に黄色〜橙色へと変化します。