メチオニン
メチオニンとは、食品から摂取しなければならない必須アミノ酸の一つで、イオウを含んだ含硫アミノ酸です。
生理活性物質の生成や代謝に携わっています。
メチオニンはL-メチオニンともいい、豆類・野菜・微生物中のタンパク質には少なく、動物性タンパク中、特に卵に多く含まれます。
メチオニンは髪の毛の材料を作り、紫外線やVDT作業で痛んだ目の網膜を修復する作用があります。
薄毛や白髪は、メチオニン不足の兆候です。
生理活性物質がうまく生成されないと、ホルモンバランスの異常や免疫低下、代謝低下による肥満といった間接的症状がでます。
アレルギーの原因となるヒスタミンの血中濃度を下げる機能もあります。
亜鉛とメチオニンを一緒にとると、ストレスに強い身体づくりに有効です。
PR