あぶらとり紙
あぶらとり紙とは、皮脂を吸収して、化粧崩れを防いだり、テカリをおさえることが目的の小さくカットした和紙です。
あぶらとり紙は、化粧をしていない人や男性も、皮脂分泌によるテカリ防止にも使えます。
京都や金沢の金箔打紙製法のものが有名です。
格子目に漉いた天然麻和紙は凹凸がある分、通常品より表面積が 広く密着性が良いので1枚でも皮脂をしっかり吸収することができます。
また、数万回以上の打圧で繊維を砕き、吸脂力に非常に優れています。
また、皮脂だけでなく、ビタミンを配合した美容効果もあるあぶらとり紙もあります。
男性用のものは、女性に比べて皮脂が多いので、厚手のものが多く、汗・皮脂・においをふきとることを目的としています。
PR