忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ステアリン酸グリセリル

ステアリン酸グリセリル
ステアリン酸グリセリルとは、大豆油などの植物油脂とグリセリンをエステル化し合成される非イオン性の界面活性剤です。
略称:「 SE 」ともいいます。
ステアリン酸グリセリルは、食品にも利用される安全性の高い親油性界面活性剤であり、水分と油分を乳化し、品質を安定に保つために用いられます。
腐敗や酸化もされにくいのが特徴です。
皮膚に柔軟性とうるおいを与える成分です。
栄養クリーム、スタイリングワックス、リンス、モイスチャーローション、パック剤、メイクベース、ボディーマッサージ用クリーム、石けんなど幅広く入れられます。
指定成分ではないことから、無添加化粧品やエイジングケア系に配合されることが多く、原料は天然由来ですが、合成界面活性剤であると明記している化粧品もあります。
PR
スポンサードリンク


ジプロピレングリコール

ジプロピレングリコール
ジプロピレングリコールとは、保湿剤・乳化剤・殺菌剤・溶剤として使われる化成品です。
ジプロピレングリコールは、化粧品の伸びすべりを良くし、保湿剤として用いられるべたつきが少ない多価アルコールに分類される水溶性のベースです。
潤いを保ち、みずみずしい肌にするために用います。
プロピレングリコールはりんごやトウモロコシからも精製されており、食品添加物としても、多くのハムやソーセージに使用されています。
純粋な試薬そのものは、皮膚や目などの粘膜を刺激するので、表示指定成分となっています。
配合1.0%までの基準が設けられています。
また引火性の液剤であるが、危険性は他の合成品に比べ少なく、環境への負荷も少ないとされています。
スポンサードリンク


ジグリセリン

ジグリセリン
ジグリセリンとは、グリセリンから反応、蒸留、精製してつくられ、化粧品の液状の水溶性ベースになる成分である。食品用乳化剤でもあります。
ジグリセリンは、化粧品の保湿剤として、また、脂肪酸エステルなどの原料として広く使われています。
水になじみやすい4つの水酸基を持っており、優れた保湿性をいかして化粧水や乳液に使われます。
安全性にも優れています。
同じ粘性や保湿のはたらきをもつグリセリンに比べ、使用感が軽く、感触がさらっとしているのが特徴です。
自然派化粧品や、手作り化粧品の素材として使われています。
精製水100mlに対し5%程度混ぜれば、保湿化粧水が作れます。
防腐殺菌剤としてメントールなどのハーブ抽出成分を入れるとよいといわれています。
ヘアケアやジェル製品、クレンジングにも多く含まれています。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne