QOL
QOLとは、クオリティオブライフ(quality of life)の略で、衣食住に加えて心の豊かさも含めた「生活の質」と解釈されます。
QOLは元来がん患者の活動目安だったが、心の問題・高齢者の生き甲斐・住宅問題と広範です。
QOL向上は、個人のライフスタイルや身体・心理状況によって大きく異なるが、WHOが提唱する、健康で安全な生活を送れることが基本です。
生活習慣病などは、健康を損ね、仕事や家族などの人間関係にまで影響を及ぼし、QOLを低下させます。
従って、心身の健康とその人らしさを維持するために、健康相談やセラピー・環境改善なども含め総合的な視点が重要です。
QOLには、自分が社会の中で生活していくために、満足・不満足・必要・不必要は何かを見定め、必要なら社会や行政にも働きかける方法論でもあります。
PR