脂肪吸引のための注意
◆トラブル回避法◆
トラブル回避のために
脂肪吸引の施術後に起こりうるドラブルで、もっとも多いのが、「仕上がりに対する不満」のようです。
たしかに高額な料金を支払っていうのにもかかわらず、満足のいく仕上がりになっていなければ、がっかりします。
脂肪吸引や脂肪溶解注射(メソセラピー)、セルライト除去等の施術は、出来る限りトラブルは避けたいものです。
それには、ご自身で多くの情報を収集し、納得いくまでクリニックのカウンセラーや医師と相談し、質問をする事が必要となります。
しかし、実際に、どんな事を質問したらよいのか、どうしたら事後のトラブルに巻き込まれなくて済むのか、どんなところを判断基準にしたら良いのか、わからない人もいるかと思います。
その様な人のために最低限、調べていただきたい項目を紹介します。
これが全てではありませんが参考までにどうぞ!
【情報収集する】
クリニックのホームページを検索したり、資料請求するなどして、出来るだけ情報収集しましょう。
その際、次のような事を表にしてメモしてみると、後で比較しやすいと思います。
●クリニック名
●医院長(もしくは医師)の名前
●その経歴
●事業資本と規模、従業員数
(万が一の際保障するにふさわしい資金力があるか?)
●どんな設備があるか?
●知名度
●立地場所
●専門的な文献を載せているか、学会などに出席し、技術と知識の向上に励んでいそうか?
●口コミサイトの評判
●受けたい部分の料金を、料金表を参考に実際に自分で見積もって見る。
その際の単価もメモしておく。
●消費者センター等のリストも調べてみる。
▲消費者センターなど相談できる機関の紹介▲
●生活センター(消費者センター)
http://www.kokusen.go.jp/●日本医療情報サービスセンター
http://www.iryo-joho.com/●日本美容外科医師会
http://www.biyoishikai.org/●日本美容医学会
http://www.beauty-adviser.com/soudan.html●日本美容医療協会
http://www.jaam.or.jp/●美容外科口コミ予約ネット
http://www.e-489.net/●美容整形トータル情報センター
(株式会社ティーエージェント)
http://www.t-agent.jp/●株式会社ゼイヴェル
http://www.xavel.com/携帯サイト
●メディカルビューティーwalker
http://mbw.st/i/●日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/