忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


脂肪溶解注射(メソセラピー)の薬剤成分

脂肪溶解注射(メソセラピー)について

◆脂肪溶解注射(メソセラピー)の薬剤成分◆ 

メソセラピー(Mesotherapy)とは薬剤を脂肪層のセルライトに直接注入して脂肪を溶解し排泄する痩身方法です。
脂肪溶解注射(メソセラピー)で使用される薬剤には、ホスファチジルコリン、ヒアルロニダーゼ、アミノフィリン、マンニトール、カフェイン、ルチン、L-カルニチン等があり、クリニックにより色々な配合をしている様です。
レシチンは脂肪を乳化させて溶解する作用があるので、これを直接脂肪に注射してその部分の脂肪が溶解させ、血中から腸管を経て排泄するのがメソセラピーの仕組です。
乳化作用や脂質代謝の改善、肝機能改善、美肌効果等の作用をもつ代表的なリン脂質、脳にも作用するらしく、記憶力倍増。
サプリメントでも売られていたり、食物にも入っています。(大豆)
その後、約1週間ほどで脂肪細胞が壊れ、血中吸収分解され、便や汗となって体外へ排出されます。
PPCは、欧米などで高脂血症や脂肪肝などの治療に使われているもので、医学的にも実績のある安全な薬剤です。

●ホスファチジルコリン:レシチン系
主成分であるホスファチジルコリン
Posphatidylcholine/PPCは、原材料は大豆から抽出したレシチンという自然の成分で、脂肪分解酵素リパーゼを作り出すことにより、脂肪細胞の細胞膜を不安定な状態にします。


●ヒアルロニダーゼ
皮膚中の細胞表面に結合したヒアルロン酸
(ムコ多糖類の一種)を分解する酵素です。
メソセラピーは新陳代謝を促して細胞の活性化を助け、中性脂肪をたまりにくくする作用もあります。

●アミノフィリン
中枢神経興奮薬で気管支平滑筋に作用して気管支を拡げる効果があります。

●マンニトール
マンニトール(別名:D-マンニット)は、自然界に最も多い糖アルコール成分で、乾燥から肌をを守る保湿効果があります。
安定性に優れ、酸化しにくく、ビタミンやアミノ酸の安定化剤としても使用され、界面活性剤の原料にもなります。

●カフェイン
カフェインは、医学的にはMethylxanthine(メチルキサンチン)と呼ばれる成分であり、脂肪の代謝を促して、細胞中の脂肪の量を減らす作用が科学的に証明されています。
これは、脂肪分解を抑制する酵素を阻害する作用となります。

●ルチン
ルチンはポリフェノールの仲間で、毛細血管を活性酸素の攻撃から守る抗酸化作用があり、コレストロールを下げ、血液をサラサラに保つ働きがあります。
動脈硬化や高脂血症などを改善し、ビタミンCの働きを助け、コラーゲンの生成に寄与します。
また、インシュリンの分泌を促すため、糖尿病予防にも効果があると言われています。

●L-カルニチン
L-カルニチンは、リジンとメチオニンというアミノ酸から肝臓や腎臓において合成され、筋肉細胞へのブドウ糖や遊離脂肪酸の受け渡しの部分で活躍している栄養素です。
体内では骨格筋、心筋に多く存在しています。
PR
スポンサードリンク


脂肪溶解注射(メソセラピー)の短所

脂肪溶解注射(メソセラピー)について

◆脂肪溶解注射(メソセラピー)の短所◆

脂肪溶解注射(メソセラピー)の短所としては、体における影響上、一般的には1回の注射に手のひらの大きさ程度という制限があるので、数回に分けて注射をしなければ、顕著な効果は得られにくく、また注射により、多少の腫れと内出血を伴うと言うことです。
また、融解された脂肪が排出されるまで2〜3週間かかる事です。
脂肪吸引で行う痩身よりは、脂肪溶解注射(メソセラピー)での施術は、術後の痛みにおいて差があるといわれているようです。

1.
原則的に日帰りですが、医師の判断によっては一泊入院が必要なことがあります。

2.
吸引箇所がわずかなら翌日以降に出勤可能ですが、吸引箇所が広範囲に渡ると2〜3日の安静が必要です。

3.
術後1〜2週間は、吸引箇所に一致して青紫色のアザができます。
これは欠点というよりも必然の経過です。

4.
あくまで皮下脂肪を60〜70%取るだけです。
彫刻ではありません。したがって現状より細くなるのは間違いないですが、自分が夢見たほどには細くならないことがあります。
スポンサードリンク


脂肪溶解注射(メソセラピー)の長所について

脂肪溶解注射(メソセラピー)について

◆脂肪溶解注射(メソセラピー)の長所◆

希望部位にチクチク注射するだけなので、吸引手術に比べて非常に簡単で、しかも体への負担がほとんどありません。
ただし1回の施術ではほとんど効果が出ないので、1ヶ月おきくらいに3〜4回行う必要があります。
脂肪溶解注射(メソセラピー)の長所として、施術時における体への負担の少なさ、更に短時間で施術できる点です。
また、注射液によって脂肪細胞そのものを溶解し、除去するので、リバウンドなどの心配が少ない事です。
そして、今までの痩身治療やダイエット法では、ほとんど効果が出なかった『セルライト』治療にも格段の効果があります。
さらに、注射ですので傷は針の後で、これは時間が経過すれば消失しますので、跡が残らないと言う点です。

▲脂肪吸引全般の長所

1.
部分痩せをかなえることができる。
全身ダイエットを試み、上半身は痩せたが下半身だけは太いままだという人、そんなに太っていないが下腹だけポコッとしている人、痩せてはいるが顔だけ丸い人などに適しています。

2.
エステ等による一時的な痩せではなく、効果が永続的である。
もちろん不摂生すれば多少は太るでしょうが、吸引箇所の太り方はやっていない箇所に較べてわずかだと言えます。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne