忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ゲルマニウム温浴

ゲルマニウム温浴
ゲルマニウム温浴とは、有機ゲルマニウムを溶かした42℃〜43℃の温水に、抹消神経の集中する手足をひたすことで、短時間(約20分)で発汗が始まり、大量の汗とともに余分な脂肪や身体の中の老廃物・毒素を排出する療法。
有機ゲルマニウムは、皮膚から吸収され体内に酸素をいちじるしく増大させ、ゲルマニウムが全身を巡ることで、血液の浄化と体質の弱アルカリ化を促進。
体内の細胞が活性化され、新陳代謝が高まると、自然治癒力を誘発させ、若々しさと健康を同時に引き出す。
激しい運動を伴わないので、高齢の方、心臓の弱い方、血圧の高い方、妊婦の方にも安心。
有機ゲルマニウムは、抹消神経の集中する手と足をゲルマニウム溶液に浸すことで、体内への吸収を促し、このゲルマニウムが全身を巡り体内の細胞や組織が活性化され短時間で発汗が始まります。
この汗と共に体内の余分な脂肪や老廃物などが流れ出て、血液が浄化されるので、新陳代謝が高まり体質改善へとつながって行きます。
有機ゲルマニウムを溶かした42〜43度の温水に、手と足を20分間入れるだけの、今話題の健康法です。20分の温浴でエアロビクス約2時間分の効果があります。
・有機ゲルマニウムは「体内に大量の酸素をつくり出す」という性質があります。
・病気やストレスの原因は酸素欠乏から起こる事が現代医学でも説明されています。

<手足をつけると・・・・効果は>
皮膚呼吸により有機ゲルマニウムが全身に巡り、短時間で多量の汗をかきます。
そして汗と共に体内の余分な脂肪・有害な毒素・老廃物が出され、血液が浄化されることによって体質が弱アルカリ性に改善されるのです。
多量の発汗が簡単に出来るだけでなく、便通もたいへん良くなり、体内からいらない物がドンドン出て行くことを実感きます。
さらにこのように新陳代謝を活性化させる事により自然治癒力を高め、体の各器官に活発に働きかけ、機能も正常になると共に美容にも優れた効果を得ることができるのです。
代謝が良くなるので、お肌が綺麗になりますし、痩せやすくなります。
手足には体の2/3(人体の臓器の末梢神経や毛細血管約1億本のうち、約70%)もの末梢神経が集中しています。
この温浴法は有機ゲルマニウムの性質を生かしたとても効率良い健康法です。
ゲルマニウム温浴は心臓に負担をかけないので、お子様からお年寄りまで、心臓の悪い方や血圧の高い方にも安心してご利用いただけます。

【3大効果】

<健康効果>
老廃物が排出され血液がサラサラ状態に。
血行促進、新陳代謝効果でからだを弱アルカリ性に保ち、肩こりや冷え性、腰痛、婦人科疾患や慢性的症状の改善や自然治癒力を高める効果があると言われています。

<脂肪燃焼>
新陳代謝が活発化することで大量に発汗、体脂肪が燃焼して楽に効率よくカロリー消費できます。
続けることで体脂肪がつきにくいカラダに。

<エステ効果>
細胞が活性化されることにより肌のハリと潤いを保ち、全身の筋肉の衰えを防ぎます。
小ジワやシミ、女性の大敵セルライト対策などにも利用されています。

<ゲルマニウムの医学的効果>
・細胞内酸素供給促進効果
・免疫力と自然治癒力賦活
・癌細胞発生
・転移防止
・血液循環促進
・鎮痛・抗炎症効果
・脳細胞活性化
・血液の浄化作用、疲労回復
・酸化した血液をアルカリ性に戻す。
・遠赤外線効果(細胞を芯から温める)
PR
スポンサードリンク


ゲルマニウム

ゲルマニウム
ゲルマニウムとは、約100年前にドイツで発見された亜金属元素で無機と有機があります。
無機ゲルマニウムは鉱物に含まれる、金属でも非金属でもないその中間の「半導体」です。
生体電流を整える作用があると言われており、ブレスレットのようなかたちで身につけることで「肩こり解消」、「老化を防ぐ」「免疫力を高める」などの効果があります。
有機ゲルマニウムは漢方薬の原料となる植物(サルノコシカケ、高麗人参、山豆根、田七人参、クコの実、ニンニク)などに多く含まれています。
酸素が多く含まれていて、体内に入ることによって、汚染物質や毒素を無毒化したり追い出し、活性酸素を消去する働き、血流を促進する、新陳代謝を高めるなどの働き等があると言われています。
ゲルマニウムは、1885年ドイツの化学者ウインクラーが、銀の鉱石「アルジロダイト」から発見した半導体元素(元素記号「Ge」)で、これまでトランジスターやダイオードの製造など工業用物質の一つとして広く用いられてきました。
しかし、32度以上の温度に接すると、ゲルマニウム原子核の一番外側の起動を周遊している電子の一つがマイナス電子となって外へ飛び出し、増幅・整流するという半導体の電子的性質から、近年医学的にも注目されるようになってきたのです。

<製品構造>
ゲルマニウムは、熱に最も反応する半導体です。
32℃以上の、体温やお湯のような温度変化の少ない安定した触媒環境に適しています。
汎用品で高純度ゲルマニウム粒を数粒、他金属に内蔵した製品がありますが、その場合、常時の皮膚接地が見込めないため原子活動が不安定になり、生体電子調整することはできません。
その点を理解して製品構造などをよくチェックすることが重要です。

<使用ゲルマニウムの種類>
無機ゲルマニウムには、非鉄金属ゲルマニウムや二酸化ゲルマニウム(粉状)、四塩化ゲルマニウム(液状)まで幅広くあり、繊維やシリコンに混入製造されているのは、粉状ゲルマニウムです。
原子形状はどの種類も同じですが、触媒反応においては大きなちがいがあり、繊維やシリコンなど本体の熱伝導率が低いうえ、粉状ゲルマニウムは融合でなく混入製造が主になるため、大量、しかも圧縮使用が本来の機能発揮の条件となります。
スポンサードリンク


ケミカルピーリング

ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸などの酸を使用して古くなった皮膚の角質層を除去し、肌の新陳代謝を高める施術法。
色黒・シミ・くすみ・頑固なニキビやニキビ跡・色素沈着・肌荒れ・乾燥した皮膚・開いた毛穴・お肌の老化などにも効果がある。
治療目的によって、使用する薬剤やピールする深さなどが変わります。
使用する薬剤は、様々な種類の薬剤が使われます。
代表的なものはAHA(アルファヒドロキシ酸:フルーツ酸とも言われます。具体的にはグリコール酸や乳酸が主に使われます。)とTCA(トリクロール酢酸)です。
フェノール、ジェスナーズ液やサリチル酸も使われます。

<ケミカルピーリング>
・化学物質で、損傷された皮膚の治療を行なう。
・浸透させる深さで、物質(用いる薬剤)の選択がことなる。

<ケミカルピーリングの種類>
・Superficial Peeling (Very Superficial Peelingも含む)
・Medium Depth Peeling
・Deep Peeling
皮膚のどこまで浸透させるかによって名前がついている。

・Superficial Peeling (肌表面のピーリング)
皮膚の基底層まで浸透させる。(=基底層までを生まれ変わらせる)
薬剤:AHA、サリチル酸、ジェシナー氏液、TCA(10%〜20%)
目的:表皮異形成(肌表面のトラブルを改善?)、色素沈着
改善のためには数回の治療が必要。病理学変化(改善)には限界がある。
Peeling後は日常生活が送れる。
日本人には最も適する。

・Medium Depth Peeling (中程度の深さのピーリング)
真皮乳頭層(真皮の上の方)まで浸透させる。
薬剤:TCA(35%〜50%)、グリコール酸(70%)
目的:表皮異形成、色素沈着、しわの改善
白人で、7〜10日の上皮化、数ヶ月の発赤・色素沈着

・Deep Peeling (深いピーリング)
真皮網状層の一部まで浸透
薬剤:フェノール
目的:メラニン異形成、シミしわの改善
白人でも大変なトラブルになることがある

<日本人の皮膚の特徴>
・色素沈着が起こりやすい
・発赤が続く(数年間に渡る場合もある)
・跡が残る

<効果>
・にきび、にきび痕
・肌のクスミ
・肌荒れ、乾燥した皮膚
・老化した皮膚、小じわ(皮膚の若返り)
・薄い色素沈着
・肉割れ、妊娠線
・他の薬剤の浸透性を高める効果
・角質の代謝亢進
・真皮上層の細胞活性化
特に、色素沈着やしわなどに効果がある。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne