忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[1492]  [1491]  [1490]  [1489]  [1488]  [1487]  [1486]  [1485]  [1484]  [1483]  [1482
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ケミカルピーリング

ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸などの酸を使用して古くなった皮膚の角質層を除去し、肌の新陳代謝を高める施術法。
色黒・シミ・くすみ・頑固なニキビやニキビ跡・色素沈着・肌荒れ・乾燥した皮膚・開いた毛穴・お肌の老化などにも効果がある。
治療目的によって、使用する薬剤やピールする深さなどが変わります。
使用する薬剤は、様々な種類の薬剤が使われます。
代表的なものはAHA(アルファヒドロキシ酸:フルーツ酸とも言われます。具体的にはグリコール酸や乳酸が主に使われます。)とTCA(トリクロール酢酸)です。
フェノール、ジェスナーズ液やサリチル酸も使われます。

<ケミカルピーリング>
・化学物質で、損傷された皮膚の治療を行なう。
・浸透させる深さで、物質(用いる薬剤)の選択がことなる。

<ケミカルピーリングの種類>
・Superficial Peeling (Very Superficial Peelingも含む)
・Medium Depth Peeling
・Deep Peeling
皮膚のどこまで浸透させるかによって名前がついている。

・Superficial Peeling (肌表面のピーリング)
皮膚の基底層まで浸透させる。(=基底層までを生まれ変わらせる)
薬剤:AHA、サリチル酸、ジェシナー氏液、TCA(10%〜20%)
目的:表皮異形成(肌表面のトラブルを改善?)、色素沈着
改善のためには数回の治療が必要。病理学変化(改善)には限界がある。
Peeling後は日常生活が送れる。
日本人には最も適する。

・Medium Depth Peeling (中程度の深さのピーリング)
真皮乳頭層(真皮の上の方)まで浸透させる。
薬剤:TCA(35%〜50%)、グリコール酸(70%)
目的:表皮異形成、色素沈着、しわの改善
白人で、7〜10日の上皮化、数ヶ月の発赤・色素沈着

・Deep Peeling (深いピーリング)
真皮網状層の一部まで浸透
薬剤:フェノール
目的:メラニン異形成、シミしわの改善
白人でも大変なトラブルになることがある

<日本人の皮膚の特徴>
・色素沈着が起こりやすい
・発赤が続く(数年間に渡る場合もある)
・跡が残る

<効果>
・にきび、にきび痕
・肌のクスミ
・肌荒れ、乾燥した皮膚
・老化した皮膚、小じわ(皮膚の若返り)
・薄い色素沈着
・肉割れ、妊娠線
・他の薬剤の浸透性を高める効果
・角質の代謝亢進
・真皮上層の細胞活性化
特に、色素沈着やしわなどに効果がある。
PR

Trackback
この記事にトラックバックする:



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne