忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


レシチン

「美容と栄養」

レシチン
レシチンとは、ギリシャ語で、卵黄を意味する「レシトース」(Lekithos)からでた言葉で、「リン脂質」(フォスファチド)と呼ばれる脂質の一種。
この語源の通り、卵黄にはレシチンが豊富に含まれる。
レシチンはリン脂質の一種で、細胞膜などを形成する主要成分です。
ホスファチジルコリン(PC)とも呼ばれます。
レシチンのリン脂質脂質といっても、エネルギー源として使われたりする脂質で、皮下に蓄えられる脂肪とは異なり、われわれの体の各組織、特に神経系の重要な構成物質。
神経伝達物質としての役割や、脂質の代謝、肝臓の代謝活動などに関わっています。
脳の活性化や痴呆の防止、コレステロールを減少させたり、動脈硬化、高血圧を防ぐ働きがあります。
食品では大豆、卵黄に特に多く含まれ、特に大豆レシチン、卵黄レシチンなどと呼ばれます。
また、レシチンの水と脂を仲立ちする特性は乳化剤として食品添加物としても利用されています。

<レシチンの働き>
・血液中のコレステロールや中性脂肪を除去する
・ビタミンAやEのような脂溶性物質の吸収を促進させたり、脂肪代謝を正常にする
・皮膚の状態を正常に保ち、肌を若々しく保つ
・血糖値を下げる
・脳の機能を活性化する
・細胞をよみがえらせる
などなど・・・
PR
スポンサードリンク


霊芝

「美容と栄養」

霊芝
霊芝(レイシ)は高湿度の山地の樹木や切り株に自生する、サルノコシカケ科の一種で和名はマンネンタケといいます。
中国では、古くから不老長寿の薬として珍重されてきました。
外殻が堅く発芽率も低いため大変貴重で、原生林の梅などの古木十万本に二本か三本しか採取できないという希少品。
霊芝の和名をマンネンタケ(万年茸)と呼ぶ。
霊芝は62種類あり代表的かつ食用(薬用)に適している物は、赤・青・黄・黒・白・紫霊芝の6種類です。
赤芝が一番薬効があるといわれますが、種類によっては効用が少しずつ異なります。
霊芝に含まれる有効成分には免疫細胞を活性化させる「βグルカン」、IgE抗体の過剰な放出を抑制する「トリテルペン」などがあります。
その他、血糖値や血圧を下げたり、血栓を防いで動脈硬化や高脂血症を予防する効果などがあります。

<霊芝の効果・効能>
霊芝の効能効果は特定の病気の治療に用いられるというよりも、病弱や虚弱な体質を徐々に改善して丈夫な体にするための生薬として用いられてきた。
霊芝の主成分はアミノ酸、タンパク質、ステロール、アルカロイドなど。
スポンサードリンク


ルンブルクスルベルス

「美容と栄養」

ルンブルクスルベルス
ルンブルクスルベルスはレッドワームという欧米原産の赤ミミズのことです。
ルンブルクス・ルベルス(学術名)は、現在3000種ほどいると言われているミミズの中でも、ある地域にしか生息することの出来ないミミズを掛け合わせ品種改良し独自に開発したミミズです。
ルンブルクスルベルスの内臓から血栓溶解酵素ルンブルキナーゼという成分が発見されました。
サプリメントにはこの内臓部部を粉末にして用いられます。
従来の医薬品の血栓溶解剤は、血管をも溶かしてしまう危険性があったため、医師の管理下のみでしか使用できませんでした。
ルブンキナーゼは血栓のもとになる物質のみを溶かすことができます。
その他、高血圧、高コレステロールにも効果があるといわれています。

<LR末(ルンブルクスルベルス)の取得特許(国内5件)>
・第2015873号 血圧調整剤
・第2059972号 抗高脂血症剤
・第2059973号 糖尿病治療剤
・第2090412号 ミミズ乾燥粉末の製造法
・第3037355号 血栓症患者治療剤の製造方法




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne