忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527]  [528
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


プロテイン

「美容と栄養」

プロテイン
プロテインとはアミノ酸が結合してできるタンパク質のことです。
体を構成する栄養素として必要不可欠なもので、動物性と植物性のものがあります。
どちらもバランスよくとることが望ましいと言われています。
タンパク質は体の基本構造と機能をつくり、体の成分の中では水分を除いて一番多いものです。
そして体の組織の成長と発達、筋肉、骨の基を、心臓、脳、皮膚、毛髪、爪などの体の構造や血液や抗体などの成分をつくったりするなど、体の働きをコントロールする大変重要な栄養素です。
ほかにも免疫機能を高めてウイルス感染を予防することなどが知られています。
動物性プロテインは、卵、肉類、牛乳などに含まれますが、サプリメントなどで注目されているのが乳清タンパクです。
牛乳からチーズを作り出すときにできるタンパク質で、主成分はラクトクロブリン、ラクトアルブミン、ラクトフェリンで、必須アミノ酸をすべて含んでいます。
吸収率がよく、免疫力向上といった働きや、抗酸化物質を増加させる働きをします。
エネルギー源ともなるので運動の前後に用いられることが多いですが、とりすぎた分は体脂肪として蓄えられるので注意が必要です。
植物性プロテインの代表は大豆タンパクで、必須アミノ酸をほぼ全て含み、免疫力の維持、コレステロールの低下や動脈硬化に効果があるとされています。
PR
スポンサードリンク


ブロッコリー

「美容と栄養」

ブロッコリー
ブロッコリーとは、カリフラワーの原型でキャベツの変種。
栄養が高く、ビタミンA(β−カロテン)、ビタミンB1、B2、ビタミンC、カリウム、鉄、食物繊維、カルシウムなどを含む。
ビタミンCについては、レモンの2倍、じゃがいもの7倍も含み、100g食べると1日の摂取量 がまかなえると言われている。
ブロッコリー100g中には、カリウム/530mg、食物繊維/4.8g、カロチン/720μg、ビタミンB2/0.27mg、 ビタミンC/160mgなどを含みます。
ビタミンCを豊富に含むので、がん、動脈硬化の予防、ストレスの抑制や肌荒れの改善に効果的です。
食物繊維は茎に多く、血糖値を正常に保つ働きが期待できる。
また、鉄分はビタミンCと一緒に摂ることで吸収率が高まるため、ブロッコリーの摂取は貧血にも効果的。
栄養分は葉よりも茎の方に多く含まれます。

【ブロッコリーの旬】
11〜3月

【ブロッコリーの保存方法】
常温保存可能
冷蔵保存可能
水気を拭き、2〜3日 
冷凍保存不可
スポンサードリンク


プロゲステロン

「美容と栄養」

プロゲステロン
プロゲステロンは女性ホルモンのひとつで「黄体ホルモン」とも呼ばれています。
女性ホルモンには卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)があります。
プロゲステロンの大きな働きは子宮内膜を厚くし妊娠できるように変化させることです。
排卵〜次の月経までの間(黄体期)に分泌されるもので、排卵を抑制するはたらきがある。
基本的にエストロゲンを補足する役目を果たし、妊娠の維持・出産に欠かせない。
また、血糖値を正常にして、体脂肪を減少したり、自然な利尿作用もある。
また、エストロゲンをはじめ他のホルモンのバランスをとる作用もします。

<プロゲストロンの働き>
・女性ホルモンの乱れを改善
・生理痛、偏頭痛などを改善
・子宮内膜や子宮筋の働きを調整
・血糖値の正常化
・体脂肪の減少
・利尿作用




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne