忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[593]  [594]  [595]  [596]  [597]  [598]  [599]  [600]  [601]  [602]  [603
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


女性ホルモン

「美容と栄養」

女性ホルモン
女性ホルモンとは女性の卵巣から分泌されるホルモンです。
その数は70種類以上存在し、脳の視床下部、甲状腺、卵巣、睾丸などの内分泌腺で作られ、血液の流れにのって、様々な組織や臓器に刺激を与えることによって、情報を伝達する働きをもっています。
卵巣から分泌される「卵巣ホルモン(エストロゲン)」と、排卵後に卵巣の黄体から分泌される「黄体ホルモン(プロゲステロン)」の2種類があります。
エストロゲンは卵巣や子宮を発育させ「女性らしいからだ」を作ります。
また動脈硬化を防いだり骨にカルシウムを蓄えるなどの働きもします。
プロゲステロンは、妊娠や出産に関わるホルモンです。

<女性ホルモンは卵巣で作られ、次のような働きがあります。>
・女性特有の丸みをおびた体のラインにする
・女性の生理や妊娠をコントロールする
・肌や髪を美しく保つ
・骨を丈夫にする
・自律神経を安定させる
・記憶力を保つ
・食欲を抑制する
PR
スポンサードリンク


春菊

「美容と栄養」

春菊
春菊の歴史は古く、17世紀末の農業全書の中に記述があるくらい昔から食べられてきた野菜である。
春菊は菊菜とも呼ばれます。
βカロチンが豊富で、ビタミンA・B・C・カルシウム・カリウム・鉄分などを含んでいます。
中国では春菊は肺を潤して咳や痰を鎮めるといわれ、風邪の予防にぴったりです。
春菊の独特の香りは自律神経に作用し胃腸の働きを活発にします。
食物繊維も多く便秘にも効果的です。
また100gで1日に必要ビタミンAを摂取することが出来ます。
春菊100g中には、鉄/1.9mg、カルシウム/90mg、カリウム/610mg、カロチン/3400μg、ビタミンB2、食物繊維/3.2gなどが含まれます。
食用意外では、春菊の生汁をしぼって、うち身やねんざに温湿布したり、青汁でしもやけをマッサージすると効果があります。
また、春菊を伸長した茎葉をそのまま陰干しし、布袋につめて風呂に入れると、からだがあたたまり、肩こり、神経痛、冷え性などに効きます。

<春菊の栄養素(食材100g当たり)>
・カロチンが4,700μg
・ビタミンB1が0.1mg
・ビタミンCが21mg
・カルシウムが120mg
・鉄が1.9mg
・食物繊維が1.0g
スポンサードリンク


ジュニパベリー

「美容と栄養」

ジュニパベリー
ジュニパベリーは秋に結実する、常緑潅木の実です。
西洋杜松(ねず)の実。ヒノキ科の植物で暗紫色。
発汗作用と利尿作用が強く、毒素や老廃物を排出させるので、むくみや水太りの解消に役立ちます。
松の実に似た香りで少々苦味がある。
臭みのある鹿や野鳥の料理に使う。
また、洋酒のジンの香りづけに使う
その他、健胃作用、食欲増進作用、リウマチ・肥満・糖尿病の改善に効果があります。
お茶以外では肉の保存や臭み消し、お酒のジンの香り付けにも使われてきました。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne