顔のたるみ 改善ストレッチ
一般的に20代半ばから始まる現象で、筋肉や皮膚が衰えてくる事が原因とされています。
たるみがでる場所は主に、目元、頬、アゴといったところでしょう。
たるみは急激に出てくるものではなく、ゆっくりとゆっくりと進行していくので自覚されにくいという難点があります。
また、マッサージなどでは解消できないとさえも言われています。
ほうれい線とは小鼻の脇辺りから口の横に縦に八の字に入っているシワの事を指しています。
ブルドック顔や頬のたるみがこれにあたると思います。
ほうれい線は赤ちゃんのころからあるものですが、深くなれば深くなるほど老けた印象を与えてしまいます。
逆に言うとほうれい線が深くないと若々しい印象でいられるということになります。
ほうれい線やたるみを改善、解消、予防するには基本的には表情筋を鍛えることで多少ではありますが効果が得られると思います。
やりかたは「あー」「いー」「うー」「えー」「おー」をゆっくりと声を出しながら大きな口で開けたり閉じたりを繰り返してやってみてください。
他にはマッサージで多少改善することもあります。
本を見ながらゆっくりゆっくりマッサージしてみてください。
基本は下から上、内から外です。
また、どうしてもマッサージやストレッチで駄目なときにはリフティングマシンによって顔を引き上げてもらうしかないかもしれませんね。
<顔のたるみ 改善ストレッチ>
小鼻の両脇から口元にかけてある八の字のシワがありますよね。これを法令線(ほうれい線)と言います。
法令線というのは、もともとは産まれた時からあるのですが、年齢を重ねるにつれてたるみのせいで目立ってきてしまうというやっかいなシワです。
たるみを予防する方法としてフェイスストレッチがあります。
表情筋をストレッチで鍛え、たるみやシワを予防することが出来ます。
また鍛えることで表情が豊かになったり小顔効果も得られたりしますよ。
【口を動かす】
顔の筋肉は口輪筋といいます。ここを動かすことで口元が引き締まり顔全体にも影響がでてきます。
1.口を大きく動かし「あ」を発声します。顔の筋肉に力を入れた状態で5秒ほどキープします。(「あ」の発声とは少し上を向いた状態で口を開ければ大丈夫です。)
2.口を大きく動かし「い」を発声します。顔の筋肉に力を入れた状態で5秒ほどキープします。(「い」の発声とは口を横に引っ張った形で発声します。口角は少し上気味で!)
3.口を大きく動かし「う」を発声します。顔の筋肉に力を入れた状態で5秒ほどキープします。(「う」の発声とは口を前に突き出します。このとき頬はすぼめます。)
4.口を大きく動かし「え」を発声します。顔の筋肉に力を入れた状態で5秒ほどキープします。(「え」の発声とは口を大きく開けながら唇を内側に巻き込む感じで歯を隠します。)
5.口を大きく動かし「お」を発声します。顔の筋肉に力を入れた状態で5秒ほどキープします。(「お」の発声とは口を前に突き出した状態)
6.1〜5をゆっくり5回ほど繰り返してください。