忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


カラメル

カラメル
カラメルとは、糖類を熱処理して得られる褐色の色素です。
化粧品に色を付けるために用いられます。
カラメルは、プリンなどの上にソースとしてかかっているカラメルソースと同じように砂糖、ブドウ糖、でん粉加水分解物、糖蜜などを熱処理するか、酸やアルカリを加えて熱処理して製造される食品添加物です。
コーラ、コーヒー、ソース、アルコール飲料などをはじめ、一般食品から化粧品の色づけまで広く使われています。
しかし、原料を炭素化しているわけであり、カラメルの種類によっては発がん性のあるものもあります。
カラメルソース以外に褐色に着色する成分は、酸化鉄(酸化の進み方が少ないもの)や、アンバーなどの樹液を濃縮したもの、柿渋などがあります。
PR
スポンサードリンク


オレイン酸

オレイン酸
オレイン酸とは、オリーブ油の約80%を占めている脂肪酸です。
皮膚に対する柔軟性があります。
オレイン酸は、肌へのなじみを良くするためにクリームに配合したり、泡立ちを良くするために中和して脂肪酸石鹸にしたり、シャンプーに配合されます。
オレイン酸の経口による主な効果は、血中コレステロールを減少させ、血液をさらさらにします。
オレイン酸はリノール酸と違って、悪玉コレステロールだけを減少させます。
不飽和脂肪酸で酸化されにくいため、発ガン原因の過酸化脂質を作りにくいといいます。
しかし、オリーブ油といってもカロリーは高いため、炒め物などには少量使う注意が必要です。
オレイン酸を多く含むものには、オリーブ油のほかツバキ油があります。
スポンサードリンク


オレイルアルコール

オレイルアルコール
オレイルアルコールとは、魚油アルコールを主体にした不飽和アルコールと、植物オレイルアルコールを混合調整した不飽和アルコールです。
オレイルアルコールは、乳化作用、乳化製品の安定性を保ち、皮膚に対して柔軟性を保つために用いられます。
無色〜淡黄色の液状のアルコールで、わずかに特有な匂いがあります。
化粧品用には高度精製品が使われます。
表示指定成分ではないが、オレイルアルコールを原料にして水素添加をした油脂・ステアリルアルコールは、表示指定成分です。
オレイルアルコールは、マッコウクジラなどの脂質に多く含まれているが、鯨油の入手が困難なので、オリーブ油や牛脂から得たオレイン酸を還元して得られます。
クリームや乳液、口紅、シャンプーなどに使用されています。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne