忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[492]  [493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ヨウ素

「美容と栄養」

ヨウ素
ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に必須の元素です。
海藻類は海水からヨウ素を濃縮して多く含んでいます。
ヨウ素は体内で甲状腺ホルモンを合成するのに必要で、ヨウ素は人にとって必須元素となっています。
ヨウ素は体内に15〜20mg存在し、そのうち70〜80%は甲状腺に含まれます。
甲状腺ホルモン(トリヨードチロニン、モノヨードチロキシン、チロキシンなど)の構成要素として、たんぱく質の合成やエネルギー代謝、交感神経の感受性に関与します。
海藻を頻繁に食べる日本では欠乏することは殆どないですが、大陸内部などではヨウ素を含む食物を摂取する機会がないため、ヨウ素が欠乏して甲状腺異常を引き起こすケースが多数見られます。
世界的には、三大栄養素欠乏症といわれるほどです。

【性質】
成人体内に約25g含まれています。
また、ヨウ素は甲状腺ホルモン(チロキシン)の成分となります。
PR
スポンサードリンク


葉酸

「美容と栄養」

葉酸
葉酸はほうれん草など緑の葉の中に多く含まれるためこの名前で呼ばれています。
ビタミンB群の一種です。
以前はビタミンMとも呼ばれていました。
葉酸は、細胞が分裂して新しく増殖する時や、赤血球が増殖する時に必要不可欠であり生体にとって必須の栄養素だが、体内では合成できず、蓄積性も低い為、食品から毎日摂取しなければいけない栄養成分。
葉酸はビタミン12とともに血液を作る働きをします。
造血ビタミンとして必要な栄養素の一つです。
特に妊娠中や授乳期の女性では、葉酸を補うことが重要です。
不足すると貧血などを引き起こしやすくなるといわれています。
また、胎児の正常な発達を助けます。
欠乏すると巨赤芽球性貧血という悪性の貧血や胎児の発育不全などがみられます。
特に妊娠中の女性は葉酸が不足しないように気をつけなければいけません。
レバー、肉類、卵、豆類、野菜に多く含まれています。

【葉酸の働き】
核酸の合成/赤血球の合成/ アミノ酸(グリシン、セリン、メチオニン)の合成やたんぱく質の生成・促進作用/粘膜の強化

【葉酸含む食品】
葉酸主に緑黄色野菜に多く含まれており、中でも緑色の濃い、葉ものに以下のものがあります。
菜花
枝豆
からし菜
そら豆
大豆
ホウレン草
レバー
葉酸は水に溶け出しやすく熱に弱いため、調理することによって約半分失われてしまう。
不足しがちな場合は葉酸含むサプリメントなどを上手に利用して体内に補給を。

【葉酸が不足すると】
葉酸不足は、悪性の貧血口内炎、食欲不振、舌炎、下痢などの症状を招く。
※妊婦の葉酸不足は、特に注意が必要。
妊娠初期(4週〜12週)は胎児の細胞分裂がさかんな時期であり、この時期に葉酸不足を起こすと胎児に神経障害が起こりやすくなるといわれている。
葉酸は水溶性ビタミンのため、過剰分は腎臓から尿の中に排出されるため、それほど過剰摂取に敏感になる必要もない。

【性質】
水に溶けやすく(水溶性)、弱アルカリ性で熱に対しては安定しています。
また葉酸は、強酸性では熱・酸素・光により分解されるので、長期間の保存に向かないという特質もあります。
スポンサードリンク


有酸素運動

「美容と栄養」

有酸素運動
運動には有酸素運動(エアロビクス)と無酸素運動(アネロビクス)があります。
有酸素運動は一般に3分以上続けられる長時間の運動をいいます。
有酸素運動とは、マラソンやダンスのような酸素を十分に取り入れながら(しっかり呼吸しながら)行う運動のことです。
筋肉を使う無酸素運動と違い、脂肪を燃焼させてエネルギーを得るためダイエットに有効です。
最初の20分は血中の糖分が使われ、20分を過ぎた頃から脂肪が燃焼を始める。
つまりダイエットをしようと思ったら20分以上の有酸素運動を行わないと意味がないことになる。
有酸素運動では、血中の糖分や皮下脂肪などで貯蔵されているグリコーゲンをエネルギー源として使います。
酸素を使って燃焼させATPを合成します。
有酸素的なエネルギー代謝は、無酸素的なエネルギー代謝に比べてエネルギー産生の効率が高く、乳酸を生じないので長く続けることが可能です。
体脂肪を燃焼させるのでダイエットに効果的ですが、同時に無酸素運動で基礎代謝量をアップすればさらに効果がアップします。
無酸素運動の場合、エネルギー源として筋肉を使うが、有酸素運動の場合は脂肪を燃焼する。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne