頭皮と毛穴のたるみについて
<頭皮のたるみ>
一生懸命に顔のお手入れをしていても、効果がいまいち上がらないと思っている方いませんか?
顔の皮膚は頭皮の皮膚ともつながっているのでこの頭皮がたるんでいる可能性もあるのです。
特にデスクワークが多い方は、上半身を酷使しているので、頭皮の血行も悪くなって硬くなってきがちです。
頭皮が疲れていると肌の色もくすんできますので、このことから肌の弾力を失ってしまってたるんできてしまうということになるのです。
頭皮マッサージですが、美容院などでやってもらっているマッサージを自宅にて自分でやるのがいいと思います何も使わないよりはできればローズウォーターなど頭皮につけてあげてマッサージしてあてると、アロマの香りで得られるリラックス効果などが増進しますので1度でもかなりの効果が期待できるようになります。
さらに、毛穴に詰まっている汚れを落とすのも効果的です。
お風呂でくしなどを使って頭皮の汚れを落としましょう。
<毛穴のたるみについて>
毛穴というのは鏡を見るたびに嫌でも目に飛び込んでくる嫌なやつですよね。
洗顔もきちんとやっているし、毛穴シートなど定期的に大掃除しているというのに、気が付くと小鼻の周りに毛穴の黒ずみが見つかったりして・・・
顔のケアというと、乾燥、シワ、ニキビ、テカリなど色々なケアがありますが、一番難しいのが毛穴の悩みかもしれませんね。
毛穴がたるみのせいで目立ってしまうのは、潤い不足とハリを失ったことによる肌細胞の萎縮のせいです。
ですので、肌細胞を潤わせ、きめを整えハリを取り戻しふっくらさせることで毛穴を目立たなくさせることができるということです。
一番大事なのは何よりも「保湿」です。
洗顔後は皮脂も洗い流されている状態なので、すぐに化粧水などで保湿をしたりマスクやパックなどでスペシャル保湿をしたりと定期的なケアを心がけるようにした方がいいと思います。