忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[1523]  [1522]  [1521]  [1520]  [1519]  [1518]  [1517]  [1516]  [1515]  [1514]  [1513
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


フィトテラピー(植物療法)

フィトテラピー(植物療法)
フィトテラピーとは、ハーブをはじめとする自然の植物に含まれている薬効作用を用いて身体の内側から美や心身の健康を目指すヨーロッパ伝統の療法のこと。
ハーブティー、森林浴、フラワーアレンジメント、アロマテラピーも、元々植物療法の一種。
ハーブをはじめとする植物の治癒力を使い、体調、皮膚の症状、病気 の予防などに活用していくヨーロッパの伝統医学。
「ハーブティー」「アロマテラピー』もフィトテラピーの1つです。
アロマテラピーは植物の香りの成分「エッセンシャルオイル」を 使用しますが、フィトテラピーでは、入浴材にしたり、湿布にしたり、身体に直接擦り込んだりと、ストレートに使うこともあります。

<フィトテラピー(植物療法)の歴史>
・植物療法(生物学的経験医学)は、古代エジプトの祈祷医師である、イムヘテブ(BC2980)の薬草療法に始まり、同時代の中国やインドの古典医学等の考察により、ギリシヤの医師ヒポクラテスの約200種の薬草による医療となり、その後植物療法の体系を最初に発表したクラウディス・ガレノス(DC131〜200)に至ります。

・パラケルススを経て、尼僧院長で、中世のすばらしい本草書の著者、ビンゲンのヒルデガルドを経て、現代に伝えられた経験医学です。

・この薬草療法を科学の中にとり入れたのが、フランスの医師ヘンリ・レクリック(1870〜1955)で、薬草療法から植物療法へと著しく成長し、植物療法という学問となったのです。

・ヨーロッパにおいては疾病に対して「先ず第一に言葉、次に植物性薬剤、次に作用の強い化学合成療法剤を、そして最後にメス」という言葉があります。

・植物療法は予防療法であり、植物成分が本来、人間の身体に備わっている恒常性と自然治癒能に働きかけ、疾病の予防、保護、手当をする療法です。

<アロマスプレーの作り方>
フィトテラピーは、ご自宅でも気軽に行うことができます。ここで、気分転換をしたい時や消臭など、色々と利用できるアロマスプレーの作り方をご紹介しましょう。

<材料>
ミネラルウォーター 45ml
無水エタノール 5ml
精油 3〜6滴

<作り方>
・50ml のスプレー容器に無水エタノール5mlを入れ、精油を落として軽く振って混ぜ合わせます。
・ミネラルウォーターを注ぎ、ふたをしてからよくふってまぜあわせます。
PR

Trackback
この記事にトラックバックする:



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne