運動しないダイエットとバランスボール
<運動しないダイエット>
ダイエットはしたいけれど運動が苦手だという方、運動をするのが大嫌いだという方、運動をしないダイエットもあるようですよ。
適度な運動は必要だと思いますが、どうしても時間を取れなかったりする方もいると思います。
今回は運動をしないダイエットを代表して、キャベツダイエットについて調べてみました。
キャベツダイエットとは、食事の前に決められた量のキャベツを食べることによって噛む回数を増やし、満腹中枢を刺激するというダイエット方法です。
満腹中枢を刺激することによってそのあとにはいつも食べている食事の量がなかなかおなかに入っていかないので、自然と痩せられるというものです。
そしてミネラル分も多く、カルシウム・リン・カリウム・鉄・マグネシウムなども含まれています。
お肌にもいいとなると女性にはうれしいですよね。
ここでキャベツダイエットの方法を紹介します。
5センチ角のざく切りにしたキャベツ六分の一程度を、毎食前に時間をかけて食べます。
10分程度がいいでしょう。
それに合わせて1日70gのタンパク質を摂ることを忘れないでください。
やはり軽い運動と合わせるのが理想ですが、どうしてもという方はキャベツダイエットをお試しください。
<バランスボール>
バランスボールダイエットをしたことがある方、多いのではないでしょうか。
試してみたいけどどんなものなのかいまいちわからないという方のために、バランスボールダイエットについて調べてみました。
バランスボールとは、直径50cm〜60cmの弾力性のあるゴムボールのことで「エクササイズボール」ともいうフィットネスボールです。
その高いトレーニング効果が支持され、最近ではプロスポーツ選手やダイエットをする方にまで幅広く使われているのです。
バランスボールの人気は手軽さにあるようです。
子どもからお年寄りまでが手軽にできるのです。
あいた時間にテレビを見ながら、疲れた時や就寝前などにも数分ボールの上に座るだけでトレーニングになるからです。
バランスボールは体の歪みを治すので、それが改善されたことによって血液の流れがよくなって体内の疲労物質がたまりにくくなります。
ですから疲れにくい体になりますし、基礎代謝の量がアップするのです。
筋力トレーニングにもなり、筋肉の量を増やすことによってダイエットに必要な有酸素運動の効果を上げることにもつながります。
気分もリラックスできるダイエット方法なのでぜひお勧めです。
PR