ゴボウエキス
ゴボウエキスとは、ゴボウの根から得られたエキスで、イヌリン、タンニン、粘質物を含みます。
ゴボウエキスのイヌリンは粘液質で、緩やかに便通をよくする働きがあります。
ゴボウそのものは炭水化物だが、難消化性の食物繊維であり、タケノコの2倍強、セロリの4倍程度といわれています。
この食物繊維が腸の老廃物を抱きこみ、排出されます。
また、イヌリンは体内で糖に変わりにくく、血糖値の上昇を抑制します。
さらに、水にさらすと出て行くアクの正体は、コーヒーと同じクロロゲン酸であることが最近あきらかになりました。
タンニンやクロロゲン酸には収れん作用があります。
剥いて捨ててしまう皮の部分には、アルギニン(アミノ酸)が含まれるため、丸ごと利用したほうがよいです。
PR