白樺
白樺は、温帯北部・高原地帯から寒帯にわたって自生する白い幹の落葉樹であり、葉から精油がとれます。
幹の根元にできる特有のキノコに生活習慣病予防の成分があります。
白樺のキノコはチャーガ(和名:カバノアナタケ)といい、樹木の栄養成分を吸収して何年もかけて育ちます。
その濃縮栄養に抗腫瘍作用があり、ロシアでは健康茶として古くから飲まれています。
白樺樹液配合の化粧品もあります。
白樺の精油は、樹皮と小枝から水蒸気蒸留法で得られます。
美容効果としては、肌荒れ・湿疹などを改善、身体効果としては、血液を浄化し、利尿作用で毒素排出を助けます。
精油は作用が強く、敏感肌の方はキャリアオイルを多めにするか、入浴剤として使用するなど注意が必要です。
使用について不安や心配のある場合は、専門家のアドバイスを得るとよいと思います。
PR