脂漏性皮膚炎
脂漏性皮膚炎とは、頭皮では脂っぽいフケや赤斑、顔では鼻の周囲に薄いカサブタ状の赤斑など、皮脂腺が発達し皮脂の分泌の多い部分に発症する炎症です。
脂漏性皮膚炎の原因は、皮脂を分泌する皮脂腺の出口から毛穴にかけて住んでいるマラセチアという真菌(カビ)といわれます。
真菌が原因と分かった場合、外用抗真菌薬を塗布して1〜2週間で症状が軽快するものの、再発が多いです。
根本的治療には、皮膚を清潔にケアするとともに、この病気にかかる人は油っぽいもの、辛い刺激物など食べ物の嗜好が偏っている場合が多い為、食生活の改善が治療の第一歩。
食べ物が、皮脂の過酸化を促進させて結果的に皮疹を増悪させるといわれます。
治療には根気が必要な疾患であります。
PR