水泡
水疱とは、新しい靴やテニスのラケットなどに取り替えた時などに、摩擦によって起きる、表皮下に細胞液がたまって、小さな豆状になった症状です。
一般には別名を「まめ」ともいいます。
靴の場合には、ミュールなど直接皮膚にあたる部分が多い履物にできやすいです。
マシントレーニングやラケットなどではグリップの部分で、指の付け根や関節にできやすいです。
水疱は、摩擦などの機械的刺激だけではなく、アレルギーやウイルス性のものがあります。
過度の日焼けややけどの後にできるものもあります。
機械的刺激による水疱であれば、クッション効果のあるパットやバンドエイドなどで覆っておくと自然に治るが、アレルギーやウイルス性のものでは症状が出たり引っ込んだりするため、長引きます(皮膚科へ行くことをお勧めすます)。
PR