汗も
汗も(汗疹)とは、汗を分泌する器官である汗管の出口が角栓によって塞がれた結果、周囲組織に漏出した汗により生じた皮疹です。
汗疹は皮膚科や小児科(特に幼児)に多い疾患で、悪化すると酢酸ヒドロコルチゾンクリームを外用します。
連日高温多湿の夏では反復再燃を繰り返すことが多いです。
かゆみを覚えることがほとんどであり、かくことによって二次性感染の「とびひ」などを続発することも多いです。
汗が皮膚のどの深さでたまるかによって症状が異なり、症状の軽い水晶様汗疹から、一般的に汗疹と認識されている小さな赤いぶつぶつができる紅色汗疹などがあります。
いずれの場合も掻かずに清潔に保つことが重要です。