ウォーキングパンツとサウナスーツ
<ウォーキングパンツ>
毎朝のウォーキング、休日のウォーキング、どのようなスタイル(服装)で行っていますか?
夏であればTシャツにハーフパンツ、帽子、首にはタオルを巻いて、冬なら上下ジャージかウインドブレーカーを羽織って歩く人もいるでしょう。
吸汗性、通気性があれば、Tシャツやジャージで十分だと思います。
中でも多いのが、下半身の動きに対応したタイツやパンツです。
それにともなって筋肉疲労の軽減やけがの予防にもつながります。
また、女性向けに開発された「骨盤引き締め」効果のあるウォーキングパンツなども発売されています。
メッシュ素材のサポーターで通気性を確保しつつ、下腹部と骨盤を引き締めてくれる、まさに女性にうれしい機能です。
見た目も大切と考えるおしゃれな女性には、カバースカートがついてお尻をさりげなく隠してくれるものもあります。
通販でもウォーキンググッズはたくさん販売されていますが、パンツなどは履き心地を試してから購入することをお勧めします。
サイズが合わなかった場合の返品・交換が可能かどうか、確認してから注文すると安心ですね。
<サウナスーツ>
ウォーキングを始める目的は、健康のため、リハビリのため、ダイエットのため、など人それぞれです。
目的によって揃えたいウォーキンググッズも異なってきます。
ダイエットを考えている人は、ウォーキングをするからにはたくさんの汗をかきたいと感じている人も多いのではないでしょうか。
ウォーキングを続けることでダイエットだけでなく、皮膚の新陳代謝を活発にし、汗とともに老廃物も排出され、肌を美しくする効果もあるそうです。
しかし、ウォーキング程度の軽い運動ですぐ汗をかけるようになっています。
以前はサウナスーツというと、いかにも発汗作用を促します、という感じの銀色のごわごわした感じのウエアをイメージする人も多かったと思います。
しかし今は、見た目はウインドブレーカーのような感じでスポーツジムなどで着用しても違和感のないデザインのものがたくさん発売されています。
スーツの内側はメッシュ素材で汗を素早く吸い取る工夫もされています。
また、早朝や夜間の薄暗いときでも安全にウォーキングやジョギングにでかけられるため、自動車から見やすいように光反射素材をスーツにつけてあるものもあります。
サウナスーツを着て運動をすると、着用していないときと比べかなり汗をかきますので、水分補給を忘れずに行なってください。
PR