ウォーキング服装 雨の日と肌着
<ウォーキング服装 肌着>
ウォーキングは、長い時間、自然の中で過ごす運動です。
自然環境というのはいつも一定ではなく、季節、天気、時間帯によってもさまざまに変化します。
それらの環境の変化に対応しつつ、楽しくウォーキングを行なうために、ウォーキンググッズが役に立つのです。
ウォーキンググッズは靴や服、帽子、ザック、その他歩数計などの小物まで、いろいろなものが販売されています。
意外にも、綿素材の肌着というのはウォーキングにはあまり向いていないようです。
吸汗性、通気性のよい素材を選んでください。
ダクロン、クロロファイバー、ポリエステル、その他多くの種類が出ています。
抗菌・消臭加工してあるものや、汗や雨に濡れると発熱する素材や、逆にわざとひんやり感じさせる素材のものもあります。
歩く場所、季節、気候に応じて選びたいですね。
歩くとからだの熱を放出させるために汗を大量にかきます。
衣服の中にたまった湿気がからだを冷やして、風邪の原因になるだけでなく、疲労がたまりやすくなります。
自分のからだを一番身近で守ってくれる肌着は、重要なウォーキンググッズといえるでしょう。
<ウォーキング レインウエア>
雨の日のウォーキングにはレインウエアが必需品ですが、ゴアテックスなどの素材は透湿性、防水性が高く、汗を通してくれるため蒸れません。
また防風対策も考えてあるので、ウォーキンググッズとしてだけでなく、冬の間の日常的な防寒服として利用価値は大きいです。
突然の雨に対応するため、普段からウォーキングに持ち歩くにはポンチョはよいかと思います。
ポンチョはレインウエアに比べて安価で購入できます。
シューズは皮製であれば、出かける前にオイルを塗っておくか、シューズカバーを利用するとよいでしょう。
服装ではないですが、雨具として折りたたみ傘などは使わないでください。
グループで歩くときには他人の邪魔になったり視界を遮り、迷惑をかけてしまいます。
また、風が吹いたときにも飛ばされる危険性があります。
しっかりとした装備をしていけば、雨の日のウォーキングもまたいつもと違った景色が楽しめていいものかもしれませんね。
PR