忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[1439]  [1438]  [1437]  [1436]  [1435]  [1434]  [1433]  [1432]  [1431]  [1430]  [1429
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


背骨ダイエット

【運動ダイエットの種類】

背骨ダイエット
背骨ダイエットとは、姿勢を良くする体操をします。
日本人女性に下半身太りが多いのは、猫背などの悪い姿勢が影響しているといわれてきました。
姿勢が悪いと、美しく痩せることができない理由は、背骨にあります。
本来、S字状のカーブを描いている私たちの背骨は、悪い姿勢でいると湾曲が増大してきます。
すると、胸郭の動きが制限され、呼吸をするための筋力が低下します。
そして、内臓の位置が下がり、神経やホルモンの働きが低下して、新陳代謝が悪化で痩せにくい体質になっていきます。
下半身は特に、上半身に比べて新陳代謝が悪いため、姿勢が悪いと脂肪がつきやすくなってしまうということです。

<方法>
1.上体揺らし
うつ伏せに寝て両肘をつき、あごを上げ気味にして上体を起こす。
その姿勢で肩と腰を左右交互に20〜40回揺らす。
※ふくらはぎをタオルなどで軽くしばると効果アップ!
2.お尻歩き
両足を前に伸ばして、膝をそろえ、お知りを引き締めて座る。
両腕をまっすぐ前に出し、左右に大きく振る反動で、お尻で前と後ろに5歩ずつ進む。
慣れたら歩数を増やす。
3.アキレス腱伸ばし
ペンなどを床に置き、土踏まずの一番前の部分があたるように乗る。
前を向き、膝の間に紙をはさんで立ち、壁に片手をついて5〜20回ゆっくりと膝の曲げ伸ばしする。
PR

Trackback
この記事にトラックバックする:



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne