【食事ダイエットの種類】
サウスビーチダイエット
サウスビーチダイエットとは、マイアミにサウスビーチと言う海岸がありますが、そこに住む、心臓内科医でアーサー・アガットン氏という人が居ます。
この人がダイエットの発案者です。
アーサー・アガットン氏の書によれば、炭水化物及び脂肪の良質の物(此処が肝心)を三段階に分けて摂取していくプログラムでダイエット効果を得るというものです。
第一段階で、炭水化物や脂質を一切排除した食生活2週間おくり、その後第二段階として良質の炭水化物を摂取していき第三段階でライフプランを確立していくというダイエット法です。
【第1段階】 良くない炭水化物、脂肪を一切入れない食生活を2週間行う。パン、パスタ、菓子、果物、アルコールなどは厳禁。
【第2段階】 炭水化物「解禁」。ただし正しい炭水化物を選ぶ。また、炭水化物を摂取してそれが身体にどんな影響を及ぼすかを、注意して観察すること。
【第3段階】 第1、第2段階で得たライフスタイルを続ける。
大変興味深いダイエット法ですので是非著書をご覧になってください。
お勧めです。
PR