【運動ダイエットの種類】
ルーシーダットン(仙人体操)ダイエット
ルーシーダットンとは、タイに伝わる、ストレッチと体操をあわせたようなスタイルの健康法。
タイの修行者が自分自身の健康維持のために役だてていた健康法といわれている。
<ルーシーダットンの語源>
タイ語で「ルーシー」は仙人、「ダッ」は伸ばす、「トン」は自分で、と云う意味を示します。
この3語があわさり、ルーシーダットンという言葉が生まれた。
<ルーシーダットンの特徴/普及>
ルーシーダットンは、タイ式マッサージの施術前に体を温める準備運動として導入されるようになりました。
独特のポーズと呼吸がリンパ液と血液の流れを促し、内臓を強化するなど、均整のとれた体をつくる効果があります。
タイ式マッサージは完全に受身の態勢で施術がなされていきますが、ルーシーダットンはこりや骨格の歪みなどを自ら発見し、それを体操により自身で治癒していくという違いがあります。
この体操の特徴は、やはり仏教と深い関係にあり、仏教的瞑想の中で体の動きと呼吸法により体操を進めていくことです。
本国のタイでは一般の国民に知られているわけではなく、タイ保健省衛生局の援助による民間主導のプロジェクトが、散逸していた資料を集めて体系化を進めている段階です。
<効果として>
独特の呼吸法とともにポーズを行うことで、血行を促進させ血液とリンパ液の流れをスムーズにする働きがあり、新陳代謝をアップして体内毒素を排出させやすくします。
また、体の歪みを直す自己整体機能や、お腹やせ・足やせ・ダイエット効果・頭痛・肩こり・腰痛・冷え性・ストレス解消など様々な効果も期待されます。
PR