【食事ダイエットの種類】
アーモンドダイエット
アーモンドダイエットの効果
アーモンドダイエットは効果的だとする報告がアメリカで新たに発表されました。
フジサンケイ ビジネスアイの報道によれば、米パーデュー大学のリチャード・マッテス博士が行った研究から、アーモンドには空腹感を抑制する効果があることがわかったのです。
ただし、アーモンドを食べることでそのカロリーの分だけエネルギーを摂取する作用はないとのこと。
あくまでも満腹感をさそい、食べすぎを抑制することがその効果であるといいます。
<方法>
アーモンドダイエットは、アーモンドを適量食べます。
夜間ではなく、消化、代謝の良い朝、昼に食べる方が良いでしょう。
アーモンドは生活習慣病の予防、対策に効果的な成分が含まれていることが分かってきました。
ある大学のダイエットに関する研究で、18才〜50才までの50人に6ヵ月間アーモンドを食事療法に取り入れた実験を行った結果、全員が5kg以上の減量ができ、実験後1年を経過してもリバウンドがなかったそうです(あくまでも実験結果です。効果は個人差があります。)
【アーモンドの栄養】
アーモンドに含まれる食物繊維は、さつまいもやごぼうより多く、100g当たりで玄米の何と3.5倍。
カロリーは、23粒でご飯1杯分。脂肪の70%はオレイン酸で、悪玉コレステロールを減らす働きがあります。
ビタミンEも成人女性の一日の所要量をクリア、皮に含まれるポリフェノールとの相乗効果で老化予防も期待できます。
PR