「美容と栄養」
シモン
シモンはブラジル原産のヒルガオ科の植物です。
現地では古来から民間薬として使用されていて、血液浄化、胃腸の老廃物の除去、肌荒れの改善などの効果があると言われています。
サツマイモと形がよく似ているので、別名白サツマイモとも呼ばれています。
シモンは土壌に含まれるミネラルなどの成分をまんべんなく吸収してしまうため、一度栽培・収穫した土地では数年以上栽培ができないということです。
通常のサツマイモよりもビタミンA、E、Kなどのビタミン類やカルシウム、リン、カリウムなどのミネラル類などが圧倒的に多く含まれています。
芋の部分はサツマイモに比べ、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンE、ビタミンKなど)やミネラル類(カルシウム、リン、カリウム)を豊富に含んでいます。
また、シモンの葉や茎の部分にも、食物繊維やビタミンKが豊富に含まれています。
PR