忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[1148]  [1147]  [1146]  [1145]  [1144]  [1143]  [1142]  [1141]  [1140]  [1139]  [1138
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


お粥ダイエット

【食事ダイエットの種類】

お粥ダイエット
お粥ダイエットとは、毎日の食事の主食を白米からお粥に切り替えることで、ご飯よりも少量で満腹感が得られ、カロリーも半分になるというダイエット法です。
あつあつのお粥を食べると体が温かくなります。
つまり体温が上がるのです。
すると、発汗作用が促進され体内器官の循環が活発化され、代謝を高めてくれる働きもあります。
食べて温かくなれるお粥は、にはもってこいの食事です。
お粥は水分が多いので、少量食べただけで満腹感があり、自然に毎日食べる量を減らすことができます。
カロリーもご飯が一膳180カロリーに対して、お粥は一膳で半分の90カロリーでと半分になり、量を減らすと同時にカロリーダウンできるのです。
またお粥は熱々で食べるのがポイント。
熱くてフーフーしながらゆっくり食べるので、早食いや食べ過ぎを防ぐことができます。
最近はレトルトお粥などいろいろなお粥が販売されていますが、「お粥モード」がついている炊飯器なら自分でいつでも作ることができますね。
中華味や洋風にしたりして出汁を変えたり、野菜や魚をいれたりしてバリエーションを楽しみましょう。

<白粥の作り方>
材料(2人分)
・白米……1/2合
・塩……少々
・水(白米1/2合につき)
※どんなお粥を作るかによって水の量が異なります。

三分粥の場合……水2000cc
五分粥の場合……水1000cc
七分粥の場合……水700cc
全粥の場合………水500cc

1.
フタ付きの鍋に白米とそれぞれの分量の水を入れ、20〜30分ほどつけておく。
2.
1をそのまま火にかける。初めは鍋にフタをして強火で炊き、沸騰したらとろ火にしてくつくつと炊く。
3.
吹きこぼれてきたら火を止め、そのまま20分ほど蒸らす。
4.
塩を少々ふってできあがり。
PR

Trackback
この記事にトラックバックする:



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne