【食事ダイエットの種類】
キャベツダイエット
キャベツダイエットとは、カロリーがほとんどなくて、食物繊維やビタミンCを豊富に含むキャベツをダイエットに利用してしまうというダイエット方法です。
キャベツには100gあたり23kcalしかなく、ビタミンCを豊富に含んでいて美肌によく、食物繊維も含んでいるため、便秘にもなりにくくなります。
やり方はいくつかあります。
<置き換えキャベツダイエット>
ごはんの代わりにキャベツを食べます。
カロリーが大幅に制限できる代わりに、栄養が不足してしまうおそれがありますので、毎食置き換えはやめましょう。
<食前キャベツダイエット>
食事の前に一定量のキャベツをバリバリ食べることによってお腹をいっぱいにすると同時に、かむことによって満腹中枢を働かせ、食事の全体量を減らすダイエットです。
一回分は、1/6玉くらいが適量です。
他のダイエット方法と同じく、タンパク質などをとるのを忘れずに。
ご飯も軽めに食べましょう。
実際にはどんな種類のキャベツダイエットがあるかといいますと、キャベツダイエットは大別すると4つの利用法があるんです。
1.
単品ダイエット(キャベツ断食)
2.
主食等をキャベツに置き換えするキャベツダイエット
3.
ヘルシー料理の食材としてキャベツを使用するキャベツダイエット
4.
咀嚼の回数をふやす目的でキャベツを食べるキャベツダイエット
<注意>
いくらキャベツだからといって、ドレッシングやマヨネーズ(高カロリー!)をかけて食べたら、何の意味もありません。
お酢、塩などで軽い味付けをしたり、おかずと一緒に食べたりしましょう。
オススメは、バルサミコ酢でちょっとイタリアンなキャベツです。
<注意>
単品ダイエットは、栄養が偏ったり、極端にカロリーが制限されたりして、健康を害する元です。
リバウンドの原因にもなります。
毎食置き換えずに、適度な食事をしてください。
PR