【食事ダイエットの種類】
ヒスチジンダイエット
ヒスチジンダイエットとは、マグロ、ハマチ、イワシ、サンマなどの青物魚をよく食べるようにするダイエット方法です。
上記のような青物魚には、必須アミノ酸の一つ、ヒスチジンが多く含まれており、脳内でヒスタミンとなり、満腹中枢を刺激することで、食欲抑制が期待できるそうです。
これらの青魚にはDHC(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)など生活習慣病を予防するものもたっぷり含まれています。
ヒスチジンはアミノ酸の一種で人体では精製されない成分です。
こうしたヒスチジン含有量の多い食物を普段から食べている人は、そうでない人よりもBMI(ボディマス指数)が低いという報告があるそうです。
干物などはヒスチジンよりもヒスタミンそのものが含まれているとも言われています。
こうした魚にアレルギーがある体質の方は悪化する場合がありますので、食べ過ぎには注意しましょう。
ヒスチジンのサプリメントで摂取する場合は、ヒスチジン単独ではなく、他の成分と一緒になっているサプリがほとんどです。
自分に合った物を選んで飲みましょう。
<補足>
ジョギングやエアロビクスなどの有酸素運動や他の方法と併用すると効果がアッブします。
PR