忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[655]  [654]  [653]  [652]  [651]  [650]  [649]  [648]  [647]  [646]  [645
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


しそ

「美容と栄養」


しそ
しそはシソ科シソ属 です。
刺身のつまでおなじみのしそ
強力な殺菌効果や防腐効果はよく知られていますが、最近は高い抗アレルギー効果が注目されています。
しそ100g中には、カリウム/470mg、ビタミンE/3.7mg、鉄/1.6mg、 ビタミンC/55mg、カロチン/8700μg、ビタミンA/1440μgが含まれます。
しそには、食中毒、がんの予防、胃弱、アレルギー、貧血の改善などの効果があります。
しそに含まれるα-リノレン酸は、アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を緩和します。
青しその葉は大葉(おおば)とも呼ばれます。
※1μg(マイクログラム)=1/1000mgです。

【紫蘇(しそ)の特徴】
●しそは、古くから日本に自生する「和風ハーブ」です。
●香りは食欲をそそり、ミネラルやビタミンなどの栄養価も豊富です。
●古くから色々な薬効が認められていて、最近では問題の花粉症などのアレルギーにも効果があるといわれて注目されています。
●料理の付け合わせや薬味に利用されることが多いしそですが、アイデア次第で様々な料理に利用できます。
●成長に応じて葉、芽、花穂、実の全ての部分がつかえる利用価値の高い食材です。

【旬】
●青じそは年中出まわりますが、本来は初夏から盛夏が旬です。
●赤じそは6〜7月が旬で、この時期以外はほとんど出回りません。
PR

Trackback
この記事にトラックバックする:



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne