「美容と栄養」
トマト
トマトには、 ビタミンA(β-カロテン)やビタミンC、ビタミンP、ビタミンHやミネラル成分のセレンなどの栄養成分が豊富に含まれている。
トマト100g中には、カリウム/230mg、ビタミンC/20mg、カロチン/390μg、ビタミンA/66μgが含まれます。
これらの種類豊富な栄養成分は、コラーゲンの形成に役立ち、細胞の強化、肌の正常化、高血圧の予防、肝機能の改善などに有効。
ビタミンP、ビタミンHは美肌に非常に効果的な栄養素。
トマトには、がん、動脈硬化の予防、肌荒れ、高血圧の改善などの効果があります。
トマトに含まれるリコピンは赤色の元で、βーカロチンの2倍の強い抗酸化力があり、がん予防にも期待できます。
また、フラボンというビタミンPが毛細血管を強くする働きがあるので、高血圧の予防になります。
【トマトの旬】
4月下旬〜10月上旬
【トマトの保存方法】
常温保存可能 まだ青みの残っているもののみ 室温で、風通しのよいところで2〜3日
冷蔵保存可能 野菜室での保存で4〜5日
冷凍保存不可
PR