「美容と栄養」
トレハロース
トレハロースは、砂糖などと同じ二糖類の天然の糖質で、酵母、きのこ、エビなどの動植物に多く含まれ、自然界に存在する糖質です。
トレハロースは、パン酵母やビール酵母などの酵母類にも多く含まれる天然の糖で、生物が乾燥やストレスや老化など過酷な環境に対して抵抗するために、細胞を整えて維持する働きをする物質。
砂糖の約半分の甘みを持ちます。
トレハロースには甘みだけではなく、例えば乾燥エビやキノコが水で戻るのもトレハロースの働きです。
トレハロースには細胞を内側から保護する働きと、保湿力の高さ、特に生体保護機能があるため、乾燥している環境下から細胞を保護する働きがある。
最近の研究では、体内に摂取したトレハロースがその保水能力でカルシウムの流出を防ぎ、骨粗しょう症の改善に効果があるなどの報告もあります。
また、保水能力に注目して化粧品への応用も盛んに行われています。
【物質・特徴】
白色の結晶や、結晶性の粉末。
【用途・効用】
化粧水の保湿成分として
PR