【運動ダイエットの種類】
骨盤矯正ダイエット
「骨盤矯正ダイエット」とは、女性にとって大切な器官である骨盤、ズレた骨盤を開いた状態にして交感神経を活性化するダイエット法です。
骨盤矯正ダイエットは骨盤のゆがみを矯正することで、余分な脂肪を落とすダイエット方法です。
具体的には体操や器具で矯正することが行われます。
例えば太いゴムのチューブを用意します。
それを腰の一番出ているところに巻きましょう。
そして今度はヒップの一番高いところで交差して、ちょう骨にひっかけるようにしばってください。
これだけでも良いのですが、腰回しのエクササイズを追加するとより効果があがります。
いつもつけられるガードルでも骨盤矯正用のものが販売されています。
【ポイント】
1)
女性は骨盤が開いた状態がベスト
2)
整骨院に行かなくても自宅で骨盤矯正できる
3)
骨盤矯正は結果的にダイエットにつながる
【骨盤のズレをチェックする方法】
骨盤矯正ダイエットは、この数年、テレビや本で紹介されすっかりおなじみになりました。
実は、整骨院などでは、「骨盤のゆがみを直すだけで体重が3〜4キロ落ちる人もいる」と昔からいわれていたことなのです。
骨盤は、動かないものと思われていますが、呼吸に合わせて前後左右に動いたり、開閉したりします。
女性は、排卵で閉まり、生理になると開きます。
妊娠するとだんだん大きく開き、出産のときに最大に開くのです。
女性は、骨盤が開いてゆるんでいたほうが血流が良くなり、ホルモンの分泌がスムーズになります。
骨盤がゆがむというのは、骨そのものがズレるのではなく、骨盤に付いている筋肉がアンバランスに縮まっていることがほとんどです。
骨盤がゆがむと、血行不良を引き起こし、当然、立ったときの姿勢もおかしくなってしまいます。
そして、O脚、足の冷え、足のむくみ、生理痛、腰痛、肩こりなどを引き起こす原因となります。
まず、自分の骨盤が正常な状態かどうかチェックしてみます。
イスに座って、脚を組んでみます。
左右試してみて、どちらかが組みにくい、きつい、あるいはいつも無意識に同じ方向に脚を組んでしまう、といった人は、体が曲がって骨盤がゆがんでいるのです。
次は、目隠しをして床に引いた直線の上を歩いてみます。
大きくどちらかに曲がっていくようだと、かなり体が曲がっているということです。
骨盤も左右にズレています。
【特徴】
「骨盤矯正ダイエット」は骨盤を始めとした体の骨のゆがみを解消することで、見た目も内面からすっきりスリムにしようというダイエット方法です。
特に骨盤は身体の中心を支える大切な骨です。
ここのゆがみは身体の不調に直結します。
ギックリ腰などもそれが原因で起きたりします。
ゆがんだまま放置すると、便秘やむくみを引き起こします。
それにゆがんだ体がバランスをとろうとして余分な脂肪をつけてしまいます。逆に言えば、骨盤のゆがみを矯正すればダイエットにもつながるというわけです。
【骨盤のズレによる悪影響】
日常生活の中で、頼づえをついたり、背中を曲げてデスクワークしたり、寝転がってテレビを見たりしていると、骨盤が少しずつズレていってしまいます。
とくに女性は骨盤が閉じることが多いのです。
骨盤のズレは、日常生活に支障がでるほか、さまざまな疾患の原因になります。
<骨盤の役割>
・S字型に湾曲している人間の背骨のバランスをとり、上半身の重さを受け止める。
・左右の股関節を支え、歩く動作の起点となっている。
・座る際の台座になる。
・大腸・生殖器・泌尿器などを下から支える受け皿になる。
・女性の場合、妊娠した際に胎児を包む子宮のベッドになる。
骨盤が歪んでしまうと、これらの働きを果たしてくれなくなり、体のバランスが崩れ、スタイルが悪くなったり、肩凝りや腰痛などの不調を引き起こし、さらには不妊を招く恐れもあるのです。
骨盤がズレるとバランスが悪くなり、何とかバランスを保とうとして背骨も曲がっていきます。
そうしないと、重い頭を支えられないからです。
こうなると、椎間板から左右の臓器にいたる自律神経のバランスがくずれてしまうのです。
そして、臓器に大きな負担がかかり、代謝が悪くなり、全身に影響が出てきます。
このような悪循環によって、肩こり、頭痛、冷え性、さらに肥満などが起こるのです。
背骨の土台となる骨盤が正しい状態になると、背骨もまっすぐになり、代謝の働きを高める臓器のすべてが正常になります。
とくに交感神経が活性化され、下半身の血行不良が改善され、ダイエット効果につながるのです。
骨盤矯正というと、整骨院での施術と思いがちですが、日常の運動によっても正常な状態に戻すことが可能です。
PR