忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[1125]  [1124]  [1123]  [1122]  [1121]  [1120]  [1119]  [1118]  [1117]  [1116]  [1115
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


バランスボールダイエット

【運動ダイエットの種類】

バランスボールダイエット
「バランスボールダイエット」とは、たかがボールですが、医療のリハビリ用から発展させたので、脂肪が燃えるように計算されているダイエット法です。
バランスボールとは直径50cm〜60cmの弾力性のあるボールのことで、フィットネスボールのことです。
このバランスボールを使ったトレーニングをすることによって、普段の生活習慣で身についてしまった体のゆがみを直し、インナーマッスルを鍛え、健康な体を取り戻しながらダイエットできるという優れたボールトレーニング法です。

【ポイント】
1)
ボールさえ用意すれば手軽にエクササイズできる
2)
まずはボールに正しい姿勢で座ってみる
3)
次に座ったまま足を上げたり動かしたりしてみる

【バランスボールダイエットの特徴 】
「身体のゆがみが直る」「インナーマッスルが鍛えられる」この2点です。
※インナーマッスルとは筋トレでは鍛えられない内側にある筋肉の事です。
インナーマッスルを鍛えることで、結果的に身体のゆがみが直ります。
一度のエクササイズで色々な筋肉を使うからインナーマッスルを鍛えることができると御考え下さい。
ただ、即効性のあるダイエットではないので、三日坊主の方には厳しいかも知れません

継続する事が、効果的なダイエットの近道です。

【バランスボールを使うことによる効果】
たかがボールですが、もともと医療用に開発されたリハビリ用の機材なのです。
現在では正しい姿勢やバランス感覚や平衡感覚を学ぶ道具として、病院などで運動障害患者の治療、リハビリに用いられています。
見た目も優しいバランスボ−ルを使うことで、楽しくリハビリを続けることができるというのが人気の秘密です。
そのうちフィットネス、スポーツトレーニングにも効果があるということで、各種エクササイズの道具として世界中に広がり、プロスポーツ選手、女性、高齢者、子どもと幅広く使われるようになっていきました。
バランスボールは、体の筋肉の量が増え、姿勢が良くなり、血行も良くなることによって基礎代謝が高まります。
そして、トレーニングを続けることで、どんどん脂肪が燃焼していくのです。
バランスボールで特筆すべきことは、インナーマッスル(体幹筋肉)が鍛えられるということです。
インナーマッスルというのは、姿勢やバランスを制御する筋肉で、身体の奥にあるため、通常の筋肉トレーニングでは鍛えることが非常に難しい部分なのです。
また、バランスボールは、体のゆがみを矯正することができ、腰痛の緩和なども期待できます。
(1)ゆがみ解消
体幹部だけではなく、普段使わない小さな筋群を使用します。
小さな筋群を鍛え、身体のゆがみを矯正することが出来ます。
(2)脂肪燃焼効果
普段意識して使うことができないインナーマッスルを鍛えることが出来ます。
このバランスボールを使ったエクササイズを行うことで、体は確実に脂肪を燃やしやすいカラダになり、ダイエット効果もあります。
(3)腰痛軽減
腰痛の方は腹筋や背筋が弱いという場合が多いです。
バランスをとろうとすると無意識に普段使わない筋肉を使い、知らず知らずのうちに腹筋、背筋を鍛えてくれ、腰痛を緩和してくれます。
(4)手軽にできる
イスの変わりにバランスボールを使ってもOK。
テレビを見ながら座っているだけでエクササイズ効果があります。
室内で出来るので天気に関係なく行う事が出来るのも魅力の一つです。
イスに固定されているものも市販されています。

【バランスボールを使ったトレー二ング方法】
体を伸ばす運動は一人ではなかなか難しいのですが、バランスボールを使えば上に乗ったり、体を沈めたりと、楽しみながらエクササイズができます。
独特の感触に、心も体もリラックスすることができます。
さらに、一般のトレーニングでは鍛えられない平衡感覚や、バランス感覚も知らず知らずに向上していくのです。
1)
バランスボールの基本は、ボールの真ん中に座ること。最初はこれがけっこう難しい。
2)
そして背筋を伸ばし軽く弾む、じょじょに片足を上げたり、かかと、つま先を上げるなど、床との接地面を考えながら体を動かしていく。
3)
バランスが取れるようになったら手を離し、胸の前で腕を組む。ジムでは、次のようなトレーニングも行っています。
・バランスボールの上に仰向けになり体を伸ばす
・体の横にバランスボールを入れて体側を伸ばす
・バランスボールをお尻の下に入れ立て膝をし前後に動かす
・バランスポールに足を乗せて腕立て伏せをするなどの筋力トレーニング
バランスボールのトレー二ングをはじめると、最初のころに腰にハリを感じますが、これは正常な状態であり、ボールの上で身体を安定させようと無意識に筋肉が動いているのです。
このため、使わないで衰えていた腰やおなかの筋肉が活動を強いられ、一種の筋肉痛が起こったものなのです。
PR

Trackback
この記事にトラックバックする:



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne