忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ひまし油ダイエット

【生活ダイエットの種類】

ひまし油ダイエット
ひまし油ダイエットとは、ひまし油をガーゼなどに含ませて小腸、肝臓の上に湿布します。
蓖麻子油(ひましゆ)は、トウゴマの種子を圧搾して得た特異臭のある脂肪油で、昔から下剤や化粧品用・減摩剤などに用いられてきました。

<効果>
1887年、アメリカで生まれた自然療法家のエドガー、ケーシーによって伝えられているヒマシ油湿布です。
インド5000年の歴史のあるアユルベ‐ダーからそのオイルの力の素晴らしさを取り入れて体を浄化していく方法を私達につたえてくれました。 

(1)
1番の力は体に流れる血液がひまし油によって綺麗になり体をめぐります。
(2)
綺麗な血液によって肝臓が元気になってくると肝臓でしっかりと胆汁が作られ脂肪の分解や体に害になるものを解毒してくれます。
(3)
便通がよくなり体内の不必要なものがどんどん排泄されます。
(4)
体の循環がよくなり代謝も進み体全体の浄化がされて体質の改善、病気の予防、等心身の総合的な改善に繋がっていきます。老化防止にも一役買ってくれますよ。

<貼る位置>
ひまし油は大変重くべとつきの強いオイルです。
そして冷やす力の強いオイルですのでお腹につけるときは、内臓を冷やさないためと、オイルの拡散、浸透を助けるために必ずタオルをのせてその上から温めるようにしてください。
カイロ、ホットマットなどを使いましょう。
ひまし油のシートの上に必ず温めるものを載せてください。ホカホカと温かいぐらいがいいです。
1回2時間ほど横になっていただきたいのですが、忙しい現代人は夜お休み前に湿布をなさるのもいいかもしれません(火傷に気を付けて下さい)。

<注意>
だらだらと続けるのではなく、4日続けたら3日休むを繰り返してください。
古い傷や慢性化したものにも適しています。
熱のあるところはひまし油の冷やす力を利用してください。(温めないように)
PR
スポンサードリンク


バジルシードダイエット

【食事ダイエットの種類】

バジルシードダイエット
バジルシードダイエットとは、バジルシードを適量摂取するダイエット方法です。
スイートバジルシードの原産国はタイランド。
雨の少ないその気候からスイートバジルシードは水を含むと膨張し、
水分を種子内に保つ仕組みがあるのです。
タイ産のスイートバジルシードはバジルの中でもダントツ、30倍に膨張します。
腸や胃の消化器官では、吸収されず、水を含んだゼラチン状の皮が、腸壁にこびりついた排泄物を取り込みながら、体外へ排出します。
溜まった老廃物も一緒にかき出してくれるのでキレイな体づくりもお手伝いします。
食物繊維をたっぷり含んでいるので、1日わずか9g(1日の摂取量目安)の摂取で食べ過ぎをセーブでき、少ない量で満腹感が得られます。
わずか10gでレタス2個分の食物繊維を含むスイートバジルシード。
さらに、噛んで食べると脂肪が付きにくくなるα-リノレン酸も豊富。
体内でDHAやEPAに変化して身体を健康にします。

<方法>
バジルシードを適量摂取します。
バジルシードは、シソ科の植物オシマム・カヌム(イタリア料理でお馴染みのバジル)の種子のことで、タイが原産です。
不溶性食物繊維やa-リノレン酸が豊富に含まれており、人間の体内では作れない「必須脂肪酸」も含まれています。
水を注ぐと約10分で30倍に膨れ、食感はタピオカのようにプリプリしており、東南アジアではデザートとしても利用されています。
スポンサードリンク


杜仲茶ダイエット

【食事ダイエットの種類】

杜仲茶ダイエット
杜仲茶ダイエットとは、日々の飲み物を杜仲茶に変えるだけのシンプルなダイエット方法です。
杜仲茶は、中国で古来より薬効効果があるとされてきた植物、「杜仲」の葉を利用したお茶です。杜仲の樹皮は漢方の中でも高級品として利用されてきました。
杜仲茶には、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルが豊富で、さらに、グッタペルカ・ゲニポシド酸・リグナン化合物が成分として含有されています。
杜仲葉は中国では古くから民間にて飲用されており、長江の中流に沿って分布し、現在では中国各地で栽培されています。
杜仲葉の葉、枝などを折ると、銀白色で粘り気のある糸をひきますが、これがグッタペルカといわれる注目の成分です。
杜仲茶はグッタペルカの他にもリグナン配糖体など、自然の恵みを豊富に含んだ身体にやさしい健康茶です。
外出先では水筒を持つなどのひと工夫をしてみてはいかがでしょう。

<補足>
杜仲茶には内臓脂肪の蓄積を抑える「アディポネクチン」と呼ばれる成分を増加させ、メタボリックシンドロームを総合的に解消、また、杜仲茶には高血圧症や糖尿病、肩こり、冷え性などにも効果があり、健康に気を使っている人におススメのお茶です。  




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne