「美容と栄養」
オメガ3
オメガ3は、DHA,EPA,α―リノレイン酸の総称で、不飽和脂肪酸の一種。
オメガ3、オメガ6というのは油に含まれる脂肪酸の種類で、ともに体内でホルモン様の調整物質をつくりだすために食事によって摂らなければならない栄養素です。
オメガ3とオメガ6の摂取バランスが崩れると、体内の調節機能が麻痺しアトピー性皮膚炎などの現代病を引き起こすと考えられています。
オメガ3は人間の体内では作ることができない栄養素で、マグロやサバなどの魚が持っているもの。
市販の植物油の主成分はほとんどオメガ6(リノール酸)であり、一方オメガ3源となる食品は青魚(鮭、イワシ、サンマ等)、緑色野菜、海草、寒い地方でとれる豆類(大豆、小豆、白花豆)等で、オメガ3を高率に含んだ油はほとんど無いため、油を多用する食生活では、必然的にオメガ3とオメガ6のバランスが崩れやすくなります。
オメガ3は細胞が機能するためには不可欠なものである。
脳の機能との関係も深いため、集中力をあげたり、イライラを解消したりする効果や、悪玉コレステロールを分解し、血液をサラサラにする効果もある。
唯一、オメガ3を高率に含んだ油が亜麻仁油です。
PR