「美容と栄養」
ブラックジンガー
ブラックジンガーとは、玄米の黒焼き(玄米粉炭)です。
玄米の黒焼きは「玄神」や「玄心」と呼ばれ、昔から知られていました。
ブラックジンガーは玄米を原料にした玄米コーヒーです。
玄米を焙煎した後、粉末にしたものです。
ブラックジンガーは中国の文献にある民間養生食「黒焼き玄米」が元になっています。
玄米は栄養の宝庫ですが、なかなか日常の食生活には取り入れにくく、また栄養の消化吸収率が悪いという弱点があります。
ブラックジンガーはこの玄米の栄養を余すことなく取り入れ、さらに吸収率も高く手軽に取り入れられる飲み物です。
また、黒大豆を原料にしたブラックジンガーもあり、こちらには玄米だけでは補えない植物性のたんぱく質や女性ホルモン様の作用をするイソフラボンなどが含まれています。
その他の穀物や動植物の黒焼きも、黒焼きにすることでその物質に応じた効果が見られます
例えば
・「梅干の黒焼き」→下痢止め
・「昆布の黒焼き」→気管支喘息
・「髪の毛の黒焼き」→止血作用
・「ナスの黒焼き」→歯周病や歯磨き粉用
・「大根の黒焼き」→利尿
・「カボチャのへたの黒焼き」→咳止め
・「のびるの黒焼き」→扁桃腺炎
・「ウナギの黒焼き」→肺結核
・「梅の核の黒焼き」→腫物
・「ジャガイモの黒焼き」→胃潰瘍
などなどです。
PR