「美容と栄養」
月桃
月桃とは、インド南部、東南アジア、南西諸島などの亜熱帯の地域に群生するショウガ科の植物のことです。
日本では、沖縄で群生していて、現地では身近な植物として利用されています。
月桃の高さは2〜3m(最大で約5mにもなると言われいます)長隋円状の緑濃色の葉には独特の芳香があり、初夏には白く可憐な花が咲き、初秋には赤茶色の実がなる
月桃の葉や茎、根茎には防虫、防菌、防カビの効果があります。
種子には、咳止めの効果や整腸作用があると言われ、古来から漢方薬として利用されてきました。
最近ではポリフェノールが多く含まれていることが明らかになり、他にも食物繊維、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルを含んでいます。
<月桃の効果・効能>
月桃の葉や茎、根茎には防虫、防菌、防カビの効果がある。
この防カビ効果が、皮膚カビも除去してくれる。
また、月桃の種子には、咳止めの効果や整腸作用があると言われ、古来から漢方薬として利用されている。
PR