忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


アロエ

「美容と栄養」

アロエ
アロエとは主成分はアフリカ原産のユリ科の多年草で、古くから利用されてきた薬用植物です。
日本でもキダチアロエを俗に「医者いらず」と称して、民間薬として、汁をそのまま胃腸病、便秘症に内服したり、やけど、創傷、すり傷などには患部に塗布して使ってきました。
葉は、剣状で三角形のトゲがついています。
苦みが強いので生食用としては、苦手な方が多いみたいです。
アロエに含まれる苦味成分はアロインとアロエエモジンという成分によるものですが、これらは胃液の分泌を促し、胃腸の働きを活発にします。
粘液にはアロエウルシンという抗潰瘍作用があり炎症もしずめる成分が含まれています。
表皮の部分が多く、ゲルの部分が少ない為、外皮とゲルを分けて使うことはせずに、全葉を利用します。
葉肉の粘液をやけど治療に使う。
アロミチンは、免疫力を高め、抗ガン作用があります。
アロエチンは、抗ガン作用のほかに抗菌作用があり、切り傷や火傷にも有効です。
アロエボランは、血糖値を下げる働きがあります。
ムチン質は、乾燥肌に水分を補給します。
その他、サポニン、ムコ多糖類、葉緑素、ビタミンA、B12、C、Eなどが含まれます。
アロエベラとキダチアロエとは成分的には大きな違いはありませんが、アロエの重要な成分として注目され、主要成分の一つともいえる高分子多糖体が、アロエベラはキダチアロエに比べて10倍以上も多く含まれています。


学名 ALOE ARborecens
別名 キダチ ロカイ
流通名 アロエ
科名 ツルボラン科(ユリ科)
属名 アロエ属
性状 常緑低木(多肉)
原産地 南アフリカ
PR
スポンサードリンク


アルファルファ

「美容と栄養」

アルファルファ
アルファルファは草丈が1m程度の豆科の中央アジア原産の寒さに強い多年草です。
日本名ムラサキウマゴヤシの種子を発芽させてもやしにしたもので、このもやしを健康食品として使用します。
アルファルファはもともとは牧草として栽培されていましたが、ミネラルを多く含むほかコレステロール値を下げ、高血圧に対する薬効が知られるようになってから、健康野菜として人気が広がりました。
ビタミンC、カリウムなどが含まれ、食物繊維が豊富に含まれています。
特にモヤシが生食用、ダイエット食品として注目を集めサラダなどに利用されています。
高血圧、夏ばて、便秘、肥満、痛風などに効果的です。
アルファルファは家庭でも手軽に栽培できるため、肥満が気になる人に好んで用いられています。
スポンサードリンク


アルファヒドロキシ酸

「美容と栄養」

アルファヒドロキシ酸
アルファヒドロキシ酸とは、ヒドロキシ酸のひとつで、フルーツ酸、AHAとも呼ばれていて、クエン酸、リンゴ酸などを含めたケミカルピーリングに使う、弱酸性の酸のこと。
アルファヒドロキシ酸とはヒドロキシ酸の一種で、果実から抽出されたフルーツ酸、あるいは略称のAHAとも呼ばれる。
アルファヒドロキシ酸(Alpha Hydroxy Acid,AHA)は、エステティックサロンなどのピーリング術で使用されるフルーツ酸などのことです。
果物からとれたものをフルーツ酸とよび、たとえばりんごにはりんご酸、トロピカルフルーツには乳酸やクエン酸があります。
天然抽出のAHAとして蜂蜜には乳酸、砂糖きびや未熟のぶどうの実にはグリコール酸などがあります。
蓄積された古い角質をマイルドに溶かし、肌のターンオーバーを整えるなどの働きがあります。
ケミカルピーリングとは、薬品を使って、古くなった皮膚表面角質層を剥ぎ、新しい皮膚の再生を促し、ニキビやニキビ痕、脂漏性皮膚炎、小じわ、くすみ、シミなどの治療のことを言います。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne