忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


IPP

「美容と栄養」

IPP
IPPとは高血圧に効果があるというラクトトリペプチドに含まれる成分です。
ラクトトリペプチドとは、アミノ酸が3つ結合している有効成分で、VPP(バリン・プロリン・プロリン)とIPP(イソロイシン・プロリン・プロリン)の2種類がある。
これらのアミノ酸配列は原料である乳たんぱくカゼイン中に見られ、カルピス菌の一つである乳酸菌 Lactobacillus helveticus がつくり出す酵素の働きで発酵中に分解されてつくられる。
このラクトトリペプチドは最終的に発酵生産物として新たに生まれた乳由来の成分であり、人為的に添加した物質ではない。
血圧の上昇を引き起こす酵素(ACE)の働きを阻害する作用があることが科学的に確認されている。
このアミノ酸組成は乳タンパク質の主成分であるカゼインの中にあり、乳酸菌が作るラクトバチルス・ヘルベティカスという酵素の働きで発酵中に分解されてできます。
ラクトトリペプチドは消化酵素で分解されずに腸まで届いて働くため整腸作用があり、その上、血液中で血圧を上昇させる物質を抑制する働きがあるため、血圧の上昇を抑える食品としてトクホ(特定保健用食品)にも多く用いられるようになっています。
PR
スポンサードリンク


HDL

「美容と栄養」

HDL
HDLとは高比重リポタンパク(high density lipoprotein)のことです。
リポタンパクとはコレステロールや中性脂肪は脂質(油)であるため、ほとんどが水分である血液に溶け込むことができません。
そこで、血液中に存在するためにタンパク、リン脂質と結合して、小さな粒子となる必要があります。
この小さな粒子をリポタンパクといい、タンパク質部分をアポタンパクといいます。
リポタンパクは4種類ありますが、そのうちコレステロールを主に運んでいるのがこのHDLとLDLとよばれる低比重リポタンパク(low density lipoprotein)です。
2つのリポタンパクはまったく逆の働きをしており、HDLが体の隅々の血管壁にたまったコレステロールを肝臓に運ぶのに対して、LDLは肝臓のコレステロールを体の隅々に運びます。
LDLコレステロールが増えると、コレステロールが増えて動脈硬化を促進する方向に傾くため、LDLは「悪玉コレステロール」と呼ばれています。
逆にHDLコレステロールは、体の余分なコレステロールを肝臓に運び、動脈硬化の防止につながるため「善玉コレステロール」と呼ばれています。
スポンサードリンク


HbA1c

「美容と栄養」

HbA1c
HbA1cとはヘモグロビンA1c(hemoglobin A1c)のことで、過去1-2ヶ月間の血糖値の状態を反映する指標です。
血糖値が高いと、血液中のブドウ糖がヘモグロビンに結合し、グリコヘモグロビン(HbA1c)に変化します。
HbA1c検査値は、血中ヘモグロビンに対するグリコヘモグロビン(HbA1c)の割合で表されます。
通常時の血糖レベルの判定に使われ、HbA1cは血糖と違い、食事の影響を受けないためいつでも検査ができます。
基準値は4.3〜5.8%で、6.5%以上だと糖尿病と判定されます。

▲ヘモグロビンとは
ヘモは『血』に関係することを意味し、グロビンは血色素を構成するたんぱく質のこと。
ヘモグロビンは『血色素』と訳される通り赤血球中の酸素の運搬色素です。
ひとつの赤血球の袋の中に無数のヘモグロビンが詰っています。
血が赤いのはこのヘモグロビンの色のため。
赤血球の寿命は約120日で、役目が終わって分解されると最後には『UNKO』のあの色素になるという変わりもの。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne