【運動ダイエットの種類】
カポエイラダイエット
カポエイラダイエットとは、民族音楽に合わせて、ジンガという基本のステップを踏みながら、主に蹴り技で攻撃します。
カポエイラは、ブラジルの黒人奴隷が、虐待から身を守る為にはじめた護身術と言われています。
攻撃をかわす身のこなしも、側転などを使って、とてもアクロバティック。
音楽に耳を傾けながら、相手と駆け引きをしているうちに、ヒップアップなどの下半身引き締め効果が期待できます。
格闘技といっても、カポエイラは直接殴り合ったりしません。
女性でも気軽に始められるところが人気のポイントです。
【手順】
民族音楽に合わせて、ジンガという基本のステップを踏みながら、主に蹴り技で攻撃します。
カポエイラは、ブラジルの黒人奴隷が、虐待から身を守る為にはじめた護身術と言われています。
【カポエイラとは】
カポエイラとは、16世紀以来アフリカからブラジルへ奴隷として連れてこられた黒人たちが、主人の虐待から身を護るために、あるいは休み時間に仲間とふざけ会うために編み出した護身術/遊びだと言われています。
ただ護身術の練習をカムフラージュするためにダンスのような形態になったのか、もともと遊びだったものが護身術としても用いられるようになったのかはよく分かっていません。
PR