【食事ダイエットの種類】
ハリウッドダイエット
ハリウッドダイエットとは、アメリカの学者が考案し、多くのスポーツアスリートが取り入れて成功した「ゾーンダイエット」をハリウッドスターも取り入れるようになったダイエット法で、炭水化物、タンパク質、脂肪のカロリー比率を4:3:3にすることで、脂肪が燃えて太りにくくなるという方法です。
炭水化物、タンパク質、脂肪のカロリー比率を4:3:3にすると、ホルモンのバランスが最適になって脂肪が燃えて太りにくくなります。
この状態を「ゾーン」と呼びます。
炭水化物を多く摂り過ぎるとインスリンが多く分泌されますが、タンパク質を摂ることによってグルカゴンというホルモンが分泌され、インスリンの働きを抑えてくれます。
炭水化物4に対し、タンパク質3の割合の時、インスリンとグルカゴンのバランスが「ゾーン状態」となります。
また脂肪の割合を3にすることで「エイコサノイド」という体にとって大切なホルモンを分泌させ、そのホルモン中の善玉と悪玉をバランスをとります。
1日に摂る食事の量は、カロリー比率に従って計算して決めます。
まず1日に必要なタンパク質の量を決めるために、LBM(除体脂肪量)を求めます。
LBM = 体重−体脂肪量(体重×体脂肪率÷100)
次に自分の活動レベル指数を求めます。
ランク1
あまり動かず座って過ごしがち
活動レベル指数 1.1
ランク2
1日30分程度歩く
活動レベル指数 1.3
ランク3
1日30分程度の運動を週3日行なう
活動レベル指数 1.5
ランク4
1日30分程度の運動を週5日行なう
活動レベル指数 1.8
ランク5
週に2時間30分以上は運動する
活動レベル指数 2
ランク6
週に5日はウェイトトレーニングをする
活動レベル指数 2.2
【計算式】1日に必要なタンパク質の求め方
LBM × 活動レベル指数 = 1日に必要なタンパク質(g)
タンパク質の量が決まったら、炭水化物4、脂肪3の比率でカロリー、分量計算します。(タンパク質と炭水化物は1グラム4キロカロリー、脂肪は1グラム9キロカロリー)
1日に必要なタンパク質の量が65グラムだとすると、4:3:3にあてはめると、カロリーは炭水化物324:タンパク質260:脂肪260カロリーとなります。
1日のメニューの注意点として、炭水化物はできるだけ野菜や果物からとり、タンパク質は大豆製品、魚や鶏肉など低脂肪のものから摂りましょう。
<ゾーンダイエットとは>
ゾーンダイエットは、アメリカの生化学者バリー・シアーズ博士が考案した、糖質の取り過ぎが肥満の原因であるという考えをもとにしたダイエット法です。
ゾーンダイエットは、炭水化物や脂肪、タンパク質を摂取するバランスを整える方法です。
PR