忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[1312]  [1311]  [1310]  [1309]  [1308]  [1307]  [1306]  [1305]  [1304]  [1303]  [1302
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


水中ウォーキングダイエット

【運動ダイエットの種類】

水中ウォーキングダイエット
水中ウォーキングダイエットとは、水中を歩きながら、普段使わない部分の筋肉をストレッチするダイエット方法です。
水中ウォーキングはあまり足腰に負担をかけませんので、腰痛や骨折をした人のリハビリとしても行われています。
プールの中を水の抵抗を感じながら、ゆっくり、しっかり歩くだけです。
これなら誰にでもできますね。疲れすぎないので継続もしやすく、カラダへの負担も少ないのでお勧めです。

<方法>
歩幅を大きくしたり足あげを大きくしたり、水圧を利用してからだを動かします。
腕もつければ全身の運動にも効果があります。
普段やっているエクササイズを水中でするだけでも十分に効果があります。
また、水泳よりも気軽にトライできますのでお勧めです。

【さまざまな歩き方と効果】
<ダイナミックウォーキング>
・その名のとおり、体を大きく動かしながら歩く方法です。
やり方は簡単、腕を大きく振ります。一歩を大きく出します。
さらに、効果的に歩きたい人は、体をひねりながら歩くとさらに負荷がかかります。

<ニーアップウォーキング>
・いわゆる「もも上げ」です。
腕を振り、膝で水を上に押し上げながら歩きましょう。

<サイドウォーキング>
・横向きに歩きます。
キョウツケの姿勢で進行方向にある手と足を大きく出します。
後ろに残してきた手と足を引き寄せます。
25m歩き終わったら、同じ方向を向いたまま帰ってきてください。
これで、左右できます。
・さらに、体の前で腕と足をクロスしながら歩くとさらに負荷がかかり効果的です。

<つま先ウォーキング>
・つま先立ちで歩きましょう。
ふくらはぎの筋肉をしめる歩き方です。
ゆっくり歩いてください。
勢いよくやるとふくらはぎがつるので気をつけましょう。

<けりだしウォーキング>
・足の甲で水を前にけりながら歩きます。
・足の裏で前に水をけりながら歩きます。

<バックウォーキング>
・後ろ向きに歩きます。腰痛がある人は、後ろ向きに歩くようにしてください。
お腹に水を受ける前歩きは腰に負担がかかりますので、腰痛がある人はこのバックウォーキングがお勧めです。

<ヒールウォーキング>
・かかとで歩いてください。
本当に歩きにくいですが、スネの筋肉を鍛えます。
ここを鍛えることで転倒予防になります。

<ツイストウォーキング>
・体を左右にツイストしながら歩きます。
なかなか前に進みませんが、ウエスト中心のエクササイズとして効果があります。

<ナンバウォーキング>
・右足を前に出して歩く時は右手を、左足を前に出すときは左手を振って出して歩きます。
古武術の歩き方です。
陸上ではやりにくいですがプールでは水を避けるような歩き方になるので意外と歩きやすいです。
PR

Trackback
この記事にトラックバックする:



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne