忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[1219]  [1218]  [1217]  [1216]  [1215]  [1214]  [1213]  [1212]  [1211]  [1210]  [1209
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


米ぬかダイエット

【食事ダイエットの種類】

米ぬかダイエット
玄米の白米へと精米する際にとれる外皮の肺が部分が米ぬか。
米ぬかを摂るだけで、玄米を食べたのと同様の効果を得ることができます。
主な栄養素としては、ビタミンB1やB2、ナイアシンや、ビタミンE、ミネラルなどです。
効果としては、老化防止、コレステロール値の低下、生活習慣病の予防、排便の促進、肥満の改善などが挙げられます。
また、米ぬかの持つ美容効果も注目されており、くすみを除去したり、肌に潤いを与えたり、メラニンを含んだ角質を除去し、透明美白な肌へと導いてくれます。
ただし、米ぬかにはビタミンCが不足しているので、緑茶や牛乳などにまぜて栄養を補います。
毎食前にコップ一杯の米ぬかドリンクをのむと効果的です。

【米ぬかドリンクの作り方】
牛乳または緑茶200mlにスプーン1〜2杯を混ぜる。
他には市販の米ぬかクッキーなどでもありますのでそちらをご利用される方法もお勧めです。

<米ぬか美容法の効果>
くすみ除去 くすみのもとになる、厚く硬くなった手ごわい角質もおだやかに除去。
うるおい がさがさ荒れ肌もしっとりなめらか、うるおいとつややかさを保ちます。
美白肌 洗顔だけで落とせないメラニンを含んだ角質を落とし、透明美白へ導きます。

<米ぬかに含まれる成分>
1.
米ぬかに含まれているビタミンB1・B2が、肌のシミを薄くします。
2.
米ぬかに含まれているビタミンEが、肌の老化防止になります。

【ダイエット以外の活用法】
<ぬか袋の使い方>
1.
お湯又はぬるま湯の中で軽くもんで、中まで水分をよく含ませてください。
2.
ゴシゴシとこすらずに軽くマッサージする要領で、お肌(顔・全身)を洗ってください。
3.
洗い終わったら軽くしぼって水気を切っておきます。

※袋に詰めた糠は、3〜4日ごとに取り替えてください。
PR

Trackback
この記事にトラックバックする:



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne