【運動ダイエットの種類】
ボクササイズダイエット
ボクササイズとはプロボクサーのための練習方法にダイエットと体力増強の要素をミックスしたものです。
ボクシングはその動きに有酸素運動が多く、非常に効果的に脂肪を燃焼することが可能だからです。
また、全身を使う運動なので引き締め効果もあります。
食事制限もなく、しかも殴ることでストレスも発散されるため、とても人気があります。
ボクササイズは基本は全てボクシングの動きを軸にしたもので、それを女性でも手軽にできるように改良しているので女性も安心して行うことができます。
シャドウボクシング、パンチングボールや鉄アレイなどを使って、体を激しく動かします。
かなりの汗をかくのでダイエット効果は抜群であり、ストレスも解消される。
ボクサー体型というように筋肉もバランスよくつき、きっちりと体を搾ることができます。
ハードなトレーニングをしたい人にお勧めです。
ジムなどでは専用のトレーニングプログラムを組んでくれるところもあります。
かえって、体がいかつくなってしまうのでは、と思う人もいるかもしれないが、余程のことがなければ、筋肉隆々になることはないので心配はいりません。
ボクササイズの効果は大きく分けて3つです。
・ダイエット
・体力増強
・ストレス発散
この3つがボクササイズの主な効果です。
トレーニングを続けることで脂肪が燃焼(ダイエット)し、また体力がつきます(体力増強)。
そして殴ることでストレスも発散できる、継続的におこなえる運動プログラムです。
<ボクササイズの歴史>
その歴史は古く誕生は今から約20年前にさかのぼります。
いまでは全国ボクササイズ検定制度なんかもあって、様々なボクシングダイエットのプログラムがある中で一番知名度があるといえでしょう
<減量効果>
3分間(1ラウンド)しっかりシャドーボクシングをすると、およそ400kカロリーの消費になります。
これは6kmのジョギングと同効果。
水分量など個人差はありますが、ボクササイズでダイエットに成功した方は平均で2〜3日で2〜3kg、3カ月で8〜10kgの減量効果に。
また、ウエスト→太もも・ふくらはぎ→腕→顔の順ですっきりしてくるのが特徴で、これはボクササイズのトレーニングでよく使われる場所と一致しています。
PR