忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


サンドスパダイエット

【生活ダイエットの種類】

サンドスパダイエット
サンドスパダイエットとは、砂風呂療法での代謝促進効果からのダイエット方法です。
砂風呂療法の中でも遠赤外線効果最高値のS.G.Eセラミックボールを使用したスパは効果抜群です。
S.G.Eとは、九州で産出される天然新素材で、トルマリンや人工セラミックスなど、一般的に知られる遠赤外線放射物質が10ミクロン程度の電磁波をピークとした物質なのに対し、S.G.Eは4〜5ミクロンにピークがある新しい物質です。
この原石を粉砕し、直径約3mmの球体に加工し、1000℃の高温で焼き上げたS.G.Eセラミックボールを約1t浴槽に敷き詰めたのがサンドバスです。
ホカホカのセラミックボールに埋もれ身体を芯から温めるだけで、大量の汗が老廃物と共に気持ちよく流れ出します。
アトピー性皮膚炎・アレルギー・慢性疾患等でお悩みの方は免疫力を高める効果があるそうです。
また、代謝促進効果により冷え性の改善 ・ ダイエット効果も期待できます。

【基本的な入浴方法】
温めたS.G.Eセラミックボールに砂風呂の要領で全身を埋めて15〜20分入浴します。
入浴後、お湯を中に入れると、脂肪と泡が浮き上がってきます。
ここで浮いていた脂というのは、体脂肪の中の一部と毎回の食事の中で摂っている余分な脂肪分、血管中の過酸化脂質だそうです。
※自宅のお風呂で行う場合
S.G.Eセラミックボール3kg(1kgあたり1万円程で販売)をお風呂に入れて入浴。
S.G.Eセラミックボールは一生使えます。
PR
スポンサードリンク


サラシアダイエット

【食事ダイエットの種類】

サラシアダイエット
サラシアダイエットとは、食事の15分前〜食べる直前を目安にサラシアを摂取するダイエット方法です。
サラシアは、インドで古くから美食を好む人に人気のハーブです。
スリランカ産のつる性の植物。
インドのアーユルベーダという4000年以上前から伝わる医学で糖尿病治療薬として用いられてきた成分です。
サラシアの特徴はとりすぎた糖分を体の外に捨ててくれること。
私たちが食事からとった糖を分解する酵素の働きを邪魔して、腸からの糖分の吸収を抑えてくれるのです。
また、体に脂肪をためこみにくくする働きもあるので、体重が増えにくくなります。
有効成分はサラシノールと言われています。

<方法>
現在手に入るのはサプリメントが主力となっておりますがお茶(サラシア茶)としても販売されているそうです。
1日数粒のサプリを水などと一緒に飲むだけ。
食べ物も特にかえる必要はありません。
ただし、糖分の吸収を抑えてくれるからといって、お菓子をたくさん食べたりしないようにしましょう。
また、サラシア茶の場合は、普段、お茶として飲むだけです。
お茶として飲む場合もサプリメント同様に食事の前に飲むのが効果的です。
また、適度な運動は新陳代謝を活発にするため、サラシアの効果がアップします。
サラシアを食事の15分前〜食べる直前を目安に摂取しましょう。
いろいろなサプリメントなどが販売されていますので、お好みの商品で始めてみましょう。
スポンサードリンク


酒粕ダイエット

【食事ダイエットの種類】

酒粕ダイエット
酒粕ダイエットとは、料理に代謝をよくする酒粕を取り入れるようにするダイエット方法です。
酒粕には血糖や脂肪細胞を作るインシュリンの上昇を阻止する酵素が多く含まれています。
ダイエットだけでなく、美肌から生活習慣病やガンの予防、老化防止にも効果があると言われています。
食べ物のでんぷんは消化されてブドウ糖に分解されます。
実はそのときの分解されるスピードが早ければ早くなるほど太りやすくなるという仕組みになっています。
つまり分解速度が遅ければ太りにくいわけです。
酒粕の中にはそのでんぷんの分解を妨げる物質があるので、ダイットに役立ちます。

<方法>
酒粕ダイエットは、いつもの食のメニューに酒粕を加えるだけのダイエット方法です。
粕汁や魚や野菜の粕漬けなどを食べましょう。
少量でも毎日食べることで代謝の良い身体に改善ができます。
酒粕自体もスーパーで売っていますので、自分でメニューをあみだしたりして工夫してみるのも楽しいです。
酒粕を使った鍋もオススメです。鍋には魚介類を中心にして、肉を入れないようにしましょう。
そして野菜をたっぷり入れれば、食物繊維もとれます。
酒粕もものによって味が全然違うので、美味しいものをお取り寄せすると長続きするかもしれません。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne